最近なんだかやる気が出なくて、子供が夏休みだと、あちこち連れていかなければならないし、自分の時間が本当に無くて!
夜はバタンキューで、すっかり更新が滞ってしまいました。
そして、私の気分がダウンしていることを心配して、読者様が励ましのメールを下さりました。本当にありがたいことです。
こんなブログでも読んでくださっている方が実際にいるのだな、気にかけてくださる方がいるのだな…思うと、もうちょっと続けてみようかな、と思いました。
今朝メールを読んで、少し気持ちが明るくなりました!
本当に本当にありがとうございました。
実は今、主人の都合で田舎へきているのですが、
都会育ちの私は、田舎が本当に苦痛だということがわかってきたところです。
「療養のため」という名目もあり、ここでしか出来ない経験もあるだろうからと、前向きに頑張ろうと思ってやってきましたが、
一向に都内に戻れる見通しがつかず、ずっとこのままなのか…と思うと、どんよりとした気持ちで塞ぎ込んでいました。
もちろん、田舎にはいいところも沢山ありますし、新しいママ友も出来たし、子供にはとても恵まれた環境だと思います。
しかし、今までは、出版社やマスコミ関連、音楽業界の方達と仕事をし、友達やママ友もそれ関連の仕事だったので、
たわいのない会話や情報交換であっても刺激的で、この魅力的な方達に私も有益な情報を提供したい!というような思いがありました。
今でこそ子供がいてなかなかいけませんが、クラシックのコンサートも好きだし、フジロックは3日間通しで参加し、サマーソニックは初回から参加したほど洋楽好きでした。
(今年は、タイ発の水かけフェス「S2O Japan」に行きたかったな~~!行かれた人いらっしゃいますか?)
しかし、こちらでは、小説や映画、アートや音楽の話などで盛り上がる友達はなかなか見つからないのです。
ライブや、安価で魅力的な科学館や美術館、子供用のイベントやワークショップもなく、わぁ~!と気持ちが上がる場所が全くありません。
キャンプ場には不足しないんですけどね。。
そしてこの不満な気持ちを、現地に住んでいる方にぶちまけるわけにはいかないのです。
ママ友は、すごくいい方達ばかりで、地元が好きだし、この環境に不満があるわけではありません。
地元を愛する気持ちを知れば知るほど、それに賛同出来ない自分がもどかしいです。
やっぱりこれまで生活してきた環境の違いってあるものだなあ、とひしひしと感じました。
都内へ戻るとほっとするし、二子玉や代官山のTSUTAYAで立ち読みしたり、伊勢丹の化粧品カウンターで、リップや、香水を試せるだけで楽しめる私は、やっぱり都会が好きなんだな、と思いました。
子供には絶対田舎がいいのでしょうけどね……悩みます。
そろそろ新しい人生に、自分の力で進んで行かなきゃな…と考えているところです。
そのために、まずは身体を慣れさせるためにバイトをスタートしました。
これで少しお小遣いが入って、化粧品を買ったり、久々に洋服を買ったり、気分転換に子供連れて遊びに行けるようになれればいいかな…!
長年の友達にも会いに行きたいし!
愚痴ってしまい、申し訳ありません!
前置きがかなり長くなりましたが、最近、旅行先のホテルでふとTVをつけたところ、「深イイ話」という番組でDA PUMPの復活劇をやっていました。
久々の更新がDA PUMPネタかよ!という突っ込みが聞こえてきそうですが…!
でも、この番組、本当によかったんです。
ISSAのアーティストとしてのプロ根性や情熱を知り、私も頑張ろうと思ったところです。
U.S.Aという新曲、ほんとださくて、ジャケットも、ステージ衣装もダサすぎて、笑ってしまうくらいなのですが、
ここ最近のDA PUMPは、結成時のメンバー3人が脱退してしまい、ISSAが一人残り、新メンバーで地道に活動していたらしいのですが、10年の苦境があったとのこと。
そういえば最近、あまり見かけなくなっていましたよね。
その売れない間、地方のショッピングモールのライブであっても一切手を抜かず、
今年40代に突入する年齢に入ってもなお、ダンスをしながら歌っても一切息切れすることなく歌いきれるのは、
人知れずおこなっているであろうトレーニングの賜物だ、という話を聞いて、グッときてしまいました。
彼には、なんとなく女にだらしないチャラチャラした印象がありましたが、
他のメンバーからは、「再ブレイクするまで苦節10年、諦めずに続けてこられたのはなぜか?」という番組からの質問に
「ISSAがという人が好きだから(尊敬できるから)」
的なことを言われていました。
そういえば昔マスコミの知人からも、DA PUMPのメンバーは事務所の教育がいいからか、本当に一生懸命でいい子達だ、と聞いたことがあり、
メンバーに色々なことがありましたが、グループとして20年の歴史があるのは、彼の努力と周囲への気配りがあってこそだったのだな、と思いました。
20年続けるって、本当に凄いことですよね。
DA PUMPがデビューした当時は、曲は流行っている印象はあったものの、海外のアーティストの方がカッコいいと思っていましたので、DA PUMPなんか、、と思ってしまっていましたが、
久々にその当時の曲を聴いてみたら、なつかしいし、なかなかいい曲なんですよ!
しんみりしてしまいました!
特にこの曲、なつかしいです。
私もISSAみたいに、逆境に負けず、自分の出来ることをコツコツ地道にやって行きたい、と背筋が伸びる思いがしました。
それにしても、この新曲U.S.A. 我が子には大ウケで、
「カーモンベイビー、アメリカ!ゴニョゴニョ…@&¥:!’x」と、ダンスしながら、大熱唱です!!
お風呂でも何回もループして歌っていて、年末の忘年会とかがあったら、この曲でキッズダンスチーム作ったら面白いかな!?

ちなみに、昨日GUで見つけたキッズ用のUSA Tシャツ!思わず買いそうになりましたよ!!
PVを観ると、ダサすぎで笑いがでてきますが、キレッキレの真剣なダンスを見ると、結構感動しますよ!
ちなみにISSAは、何年か前の事故の後遺症で、普段は足を引きずっていることを番組で知り、そんなに酷い事故だったんだ、と驚いてしまいました。
ステージの動画をみてもそんな事情を微塵も感じさせないからです。
まさにプロ根性!
こうやってストイックに自分の道を極めている人が、私は大好きなんですよね!
最近になって、突然ファンになってしまったのでした。
車でBGMとして聞く気はありませんが、もし紅白に出場したら、絶対見たいと思っています!
気持ちが落ち込んでいる人は、U.S.A.のPVを是非ご覧になってみてくださいね!!!
最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓

