前回の記事では、酵母菌が活きた身体にいいお味噌の選び方と、私的ベスト3のお味噌をご紹介させていただきましたが、
今日はそんな良いお味噌の大事な
「栄養素を壊さない!菌を死なせない!お味噌汁の作り方」
をご紹介させていただきますね♪
この方法はクリニックで教えていただいたのですが、最初聞いた時は、なるほど~と唸ってしまいました。
いいお味噌を選んでも、調理方法が間違っていては、栄養素をうまく取り込めませんからね!
スポンサーリンク
麹菌を死滅させない お味噌汁の作り方
※出来あがり量は、家族3~4人分で、片手鍋くらいの量のレシピです。
水の量は、ご家族の人数によってアレンジしてくださいね。
(1)お鍋に約200mlの水を入れ、切った野菜を入れて煮る。
※この時に、私はミネラルの補充として希望の命水を30ml入れています。煮立って水が少なくなりますので、30mlくらい増やしても大丈夫かと。
(2)お味噌をコップなどに入れ、冷たい水(約200ml)に溶かしておく。
※この水の量の割合は(1)の水の量と同じ(1:1)にすること!
(3)お鍋の粗熱が取れたら、(2)のお味噌入りの水と混ぜる。
これで、酵素の活きたお味噌汁の出来あがり!
以上、これだけです!
いかがでしょうか?簡単でしょう?
このひと手間で、いつものお味噌汁がサプリメント以上にグレードアップしますよ♪
我が家では、時々、朝作ったお味噌汁が消費しきれず、夜も温めて飲んでしまっているのですが、そんな時は少し水で薄めて、また新たに水で溶いたお味噌やネギを足したりしています。
ズボラ主婦ですよね〜!
まあ、無理せず、気楽に続けられればと思います。
皆さんも、体調が悪いな~なんて時は、お味噌汁の酵素のパワーを取り込むべく、丁寧にお味噌汁を作ってみてくださいね。
是非お試しください♪
最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓

