天気が大荒れの今日でしたが、いかがお過ごしでしたか?
実は先週末に、義母が脳梗塞で倒れまして、今朝までICUにおりました。
倒れる当日までかなり元気で、私と子供と3人でランチをしていまして、お彼岸の予定を話したり、4月のお友達との国内旅行の話を聞いていたくらいだったのですが、倒れる時は本当に一瞬ですね…。
私と子供と別れた後、一緒になった義姉が、「なんだか話し方がおかしい!」と異変を察知して、すぐに救急車を呼ぶと、
義母は「大げさだわ、大丈夫よ~」なんて言いながら、しぶしぶ救急車に乗ったそうなのですが、
仕事が抜けられない義姉に代わって、今度は私が子供を連れて病院へ行き、お医者さんから説明を受けると、脳のMRIの写真にはっきりと白い個所があり、脳梗塞だということを告げられました。
そして、今後48時間以内に容態が急変することが多く、脳の麻痺が残る可能性もあること。なんと、左半身付随もありうると…。
そして万が一麻痺が残った場合は、そのリハビリ専用施設に移動してもらうことなども一通り説明され、久しぶりにきゅーっと胸が苦しくなる出来事でした。
しかし、お陰さまでその48時間は何事もなく無事過ごすことが出来まして、麻痺も残っていません!
本当によかったです…!!
普通にベッドの上に起きて、食事をとったり、TVを見られるくらいに回復して、ほっと胸をなでおろしています。
ここ何日かは、いつ携帯電話がなるかと、ドキドキしてあまりよく眠れませんでした。
今朝ICUから、SCUと言われる脳梗塞患者専用の病室へ移ったところで、やっと私もパソコンの前に座れる余裕が出来ました。
直前まで本当に元気で、普通に笑ったり、食事をしたりすることが出来ていても、脳梗塞や心筋梗塞って、一瞬で身体が不自由になってしまうこともあるのですね…。
脳梗塞って、最近は30代、40代の方も多いとか。
実は誰もが、日々、死と隣り合わせなのですよね。
春分の日の今日、ご先祖様に手を合わせながら、義母の身体の回復をお願いしました。
そして、私が義母の年齢まであと30年ちょっとしかないんだな~と思ったら、「本当に人生ってあっという間だわ!」と改めて思いまして、後悔のないよう日々大事に過ごさなくては…と思いましたよ!
私もまだまだやれてないことがいっぱい!
子供の成長も見届けたいし、行きたいところも沢山あるし、まだ英語も話せるようになってないし…!!
義母は、踊りの仲間達と4月に国内旅行へ行く予定だったのですが、今回のこともあって、身体が心配だし、仲間に迷惑がかかるかもしれないから止めるわ…などと言うかと思いきや、
「同じおばちゃんどうし、ゆっくり、のんびりした旅だし、何かあったら救急車呼べばいいから、この旅行キャンセルせずに行こうと思ってるわ!」
と言っていて、本当にたくましいわ~と尊敬しました!!
やっぱり自分の人生、楽しまなきゃ損ですよね!
義母はもう大丈夫だわ!と確信しましたよ~!
退院して、早く普段の生活に戻れればいいな~と思っています。
なんだか、寒暖差もあって、身体がついていかない今日この頃ですが、くれぐれもご自愛くださいね。
最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓

