乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

乳がんに関するおすすめ本

美しく治すための名医を見つける!乳癌 再建手術の病院探しにおすすめな本

投稿日:2月 19, 2017 更新日:

乳癌と宣告され、病院探しをしている際、再建手術についての情報を得るための本として、私がAmazonで検索していた際はひっかからなかったのですが、

偶然、再建のクリニックの待合室で見つけまして、思わずその場でAmazonで注文してしまった本をご紹介します!

著者は、大竹奉一さんという医療ジャーナリストの方で、美容外科JPというサイトも、日々丁寧に更新されています。

美容・形成外科団体の協力を得ているそうですが、
大竹氏、自らが調査し、診療所や研究室を直接訪ねて全国 53名の美容外科・形成外科の名医へのインタビューをし、200名の医師へのアンケートを元に書かれたそうです。

よって、普通の乳癌学会が紹介しているありきたりの病院の紹介とは、説得力が違うんですよね!

「美しく綺麗に再建したい!」と望んでいらっしゃる方、
再建の名医や、おすすめ病院を探している方に、とても役に立つのではと思います。

美容医療の最新情報

私が最近購入した本

 

実際に本を購入し、じっくり読んでいただきたいのですが、
サイト上でも乳房再建と、豊胸術について、それぞれ名医がご紹介されていますので、ご参考にしてみてくださいね。

私が再建手術をしていただいた、ブレストサージャリークリニックの岩平院長も、名医リストに入っていたので安心しました。

それから、私が最初、勝手な印象を持ってしまっていたのですが、TVでお見かけするナグモクリニックの南雲吉則院長は、チャラチャラしてるのかと思っていましたが、腕は確かなようですね!(大変失礼しました!)

私が参考にさせていただいた本「 おっぱいをつくる!乳がん転じて美乳になる方法」の著者も、色々な病院でお話を聞いた結果、南雲医師にお願いしたと書いてありましたし、

私が再建するにあたって参考にさせていただいたブログの著者、いっぷうさんも、名古屋からわざわざ東京に出向き、ナグモクリニックで手術されたようです。

いっぷうさんは、乳がん患者会も立ち上げられた、すごいバイタリティの持ち主。

美乳の画像も公開されていて、とても参考になりました!
この場を借りてお礼申し上げます。

 

すみません、話がそれました!

この本は、2016年7月14日に発行されていますので、かなり最新の情報です。

名医リストについては、確かに腕はよくとも、性格上、合う、合わないというのは必ずあると思いますから、やはり何名かの先生とお会いして、相性を確認されることが重要だと思います。

(私自身は、再建の専門医としては、一番最初に訪れたブレストサージャリークリニックの岩平院長の、明るくてハキハキしたカウンセリングでとても励まされ、勇気をいただいたので、他のクリニックへは行かず、決めてしまったのですが!)

私の場合はそうだったのですが、やはり、男性の先生には、自分の要望を素直に言いにくい、とかありますからね。

 

レビューとしては、下記のコメントが参考になりましたよ。

一部抜粋

「ついでにクリニック」と「大手美容外科」が危険であるということは、専門医は皆知っていることですが、医師ではない著者がよくここまで調べ上げたと感心します。

普通、この種の本は、取材した特定の医師の人脈だけの偏った紹介になってしまいがちなのですが、本書には、学閥・人脈・金銭つながりを越えて、幅広く全国の有力医師が紹介されています。

筆者が公正な幅広い取材から偏りのない記述をしようとしている努力がうかがえます。

ただ、現役の専門医から見ると、やや「もう過去の人」になってしまった有名医師の記載が多いような気がしますが、過去の学会の資料などから集計するとどうしてもそうなってしまうのかもしれません。

みなさん、ご存じかもしれませんが、日本の医療制度って、医師免許さえあれば、30以上の科をどれでも診療できるんですよね!私はこの事実をまったく知らず、驚きましたよ。

メスを一度も握った経験がなくとも、あらゆる外科の手術をしても違法にはならないし、医師免許には、更新試験も、定年もありません。

美容外科の分野は、厚生労働省のチェックもお粗末で、「患者の方が、いかに知識を持って、情報収集をし、医者選びをするかにかかっている」ということが、この本を読んで、よーくわかりました!

TVCMで有名な全国展開をしているあのクリニックも、実際に執刀しているのは、学生あがりのアルバイト医師のようです。

この本では、医師の見分け方と、カウンセリングの受け方、そして美容外科業界の暗部を余すところなく暴露していて、本当に勉強になります。

最近、ホルモン治療のせいか、頬にしみが出てきてしまい、
(今まではソバカスだけだったのに!)

あんまりひどくなったら、美容レーザーを受けようと思っているのですが、その病院探しにも、この本を活用させていただこうと思っています!

テレビや雑誌、ネットが絶対言わない、美容医療の最新事情、よろしければご覧になられてみてくださいね。


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-乳がんに関するおすすめ本
-, ,

関連記事

クリスティン・ペイジ博士による「癌になる人の性格」の特徴

癌の原因の原因として、食生活や、遺伝、ストレスなど、様々な要因があると思いますが、私が過去を振り返って一番思い当たるのは、やはり精神的なストレスです。 乳癌を発症する前の1~2年は、口には出せない怒り …

乳房再建BOOK

乳癌 美しく再建するために私が参考にした本

再建する病院を探すにあたっては、ネットで調べるのはもちろんのこと、Amazonの口コミを参考にしながら、いくつかの本を購入しました。 その中でオススメしたいのが、この2冊です! 参考にした本 「おっぱ …

乳癌 左右それぞれの原因とスピリチュアルな意味合い

乳癌の左右の原因について、昨日の記事(クリスティン・ペイジ博士による「癌になる人の性格」の特徴)に引き続き、私が調べたことをご紹介出来ればと思います。 …といいますのが、小林麻央さんは、 ふと、どちら …

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村