乳癌とわかり、全摘手術をすることだけでも頭がいっぱいで、「再建のことはまだ考えられない!」という方も多いことでしょう。
しかし、再建を美しく成功させるためには、全摘手術(同時再建)をする病院も、よくよく調べて選ぶことが重要だ、ということを、私の実体験で、非常に感じたことのひとつです。
再建法については、全摘手術をする前に、ある程度知識を得ておくことをおすすめします。
実際、私は、全摘手術をする前に、後ほど書かせていただく再建の病院のカウンセリングへ行って、目から鱗なことを沢山教えていただきました。
その事も、このブログに沢山書いておりますので、よろしければくまなく読んでみてくださいね、
そして、再建の病院を探すにあたっては、ネットで調べるのはもちろんのこと、Amazonの口コミを参考にしながら、いくつかの本を購入しました。
その中で私が最もオススメしたいのが、こちらの2冊です!

参考にした本
左側の「おっぱいをつくる!乳がん転じて美乳になる方法」というコミックエッセイは、Amazonでのレビューが、満点に近く、”とても勇気づけられる!”との絶賛コメントが入っていたので、購入してみました。
(※レビューは、2017年1月に調べた時点でも15件中、星5つが13件、星4つが1件、星3つが1件でした)
結果は、本当に素晴らしい本!!
著者の揺れ動く心境に共感しながら、手術前の準備や、再建方法の選択について、とても参考になりました。
私もいよいよ手術が近づき、悲観的になりそうな時に、この本を読んで、「私も絶対綺麗に再建するぞ!」と勇気をいただきました。
私がこのブログを立ち上げたきっかけにもなった本です。
もうどうしようもなく落ちこんでいる時に、気持ちが少し明るくなれました!
再建法で迷っていらっしゃる方は、是非ご一読をお勧めします。
そして、もう1冊の「これからの乳癌再建BOOK」は、私が再建手術をしていただいたブレストサージャリークリニックの岩平院長が書かれた本です。
前述の本が、患者目線で書かれているものとすれば、この本は、日本の人工物における乳癌再建の第一人者であり、スペシャリストである女性医師が、わかりやすく、実例の写真を交えながら解説した本です。
一番気になるのが、再建前と、再建後の胸の姿がどう変わってしまうのか?ということですよね。
私もネットで本当に時間をかけて調べましたが、その当時は、豊胸の美容整形手術の検索結果と混乱して、いまいち信用できませんでした。
この本では、患者さんのお話が沢山載っていますし、手術した後、再建するまでの経緯が写真とともに紹介されているので、とてもわかりやすいです!
実際、知り合いからブレストサージャリークリニックの口コミを聞いて、すぐにこの本を購入したのですが、自家組織での再建した胸が年齢とともに下垂していかないという事実や、シリコンインプラントの再建手術は、痛みも少なく日帰りですむという点などを知って、本当に驚きました。
乳癌治療に関する色々な本を買ってみましたが、実際の乳癌患者さんの再建エピソードや、先生が以前自家組織での再建も手掛けられたけれたけれど、現在はシリコンインプラントの再建にしぼってやっている理由なども知ることが出来て、とても勉強になります。
まず再建方法について、何処から調べていけばいいかわからない…と迷われている方には、私はこの2冊を強くお勧めします!
そして、下記は、私がブレストサージャリークリニックの門をたたいた際、カウンセリングでいただいた冊子です。
「これからの乳癌再建BOOK」と、内容はだいたい同じですが、再建手術の順番に沿って説明があり、具体的な費用の説明もあります。
とても整理されたいい冊子です。虎の巻のように、ずっと保管しています!

ブレストサージャリークリニックでいただいた小冊子

再建方法についての流れや詳しい説明が書かれています
病院探しや、再建の方法はどんなものがあるのかわからないと思いますが、まずはこの2冊を読んでみてくださいね♪