引っ越しの荷造りにめちゃめちゃ手間取りまして、ここ一週間ほど、久しぶりに焦って眠れない日々が続いてました!
出発当日は、夜中3時に自宅を出て、乗合タクシーで飛行場に着き、そこからシンガポールへの直行便で約7時間。
チャンギ空港に着いて、あらかじめ手配していた国境越えが可能なタクシー(普通のタクシーだとシンガポールからマレーシアの国境が越えられない)に乗って、airbnbで予約した、一泊2000円ほどの宿へ…。
でっかいトランク2つと、機内持ち込み可能な小さなキャリーバッグ、子供も私もリュックをしょって、なんとか部屋にたどり着くことが出来ました。

airbnbの部屋からの眺めです!

お部屋は一見綺麗に見えますが、床から天井一面の窓の建て付けは、こんなにボロボロ!怖いです!
前回の上海旅行では、子供の遊ぶものを持って行かなかったら、大変なことになったので、
レゴもがっつりトランクに詰めて、Apple TVのデバイスも持ってきましたよ!
しかし、TV付近のコンセントの数が足りなくて、Apple TVがまだつけられず!!
子供にブーブー言われて辛いです。。
YouTubeと、イオンにあるゲームセンターをご褒美に、なんとかやれています!
こちらにきて、何よりも良かったのは、やはり暖かさと、湿気です。
あんなに日本で、慢性の手荒れに悩まされ、乾燥してお尻が痒い、肩が痒いとボロボロになっていたお肌が、この2~3日ほどでも、ボディーローションをちょっと塗るだけで、しっとりと落ち着いてきました!
手も、料理を作ったりもしていますが、アカギレでパックリ割れることがなくなり、その点では私にとって、天国です~!
唯一の知り合いだった日本人のママが、一気に4人の現地ママを紹介してくださりまして、
ずっと知りたかった、子供用の保険をどこで入るといいか?から始まり、
部屋の害虫駆除の大変さ(長期留守中などには排水溝をしっかり塞いでおかないと、ゴキやらハエやらで大変なことになるらしい!)、
交通事故の多さを聞いたり、学校のスタッフの評判を聞けたりと、本当に助かりました!
どのママもみんな綺麗で、パワフル!
特に、私に4人のママを紹介してくださったママの処理能力の早さには、脱帽です!
やはりこちらでやっていくためには、精神的なタフさと、臨機応変な態度や考えも重要のようです。
私も見習わせていただき、まだ家が決まらない状態で来たので、まずは部屋探しを頑張ってますよ〜!
なんだか田舎でぼーっとしていた日々から、いい緊張感が出てきて、毎日「生きてる!」という実感がします!
当分の間は落ち着きませんが、乳がんサバイバーとして、この地でもサバイバルしながら、いい生活環境をゲットしたいと思っています。
しばし、母子移住ブログとしてもお付き合いの程、宜しくお願いします♪
最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓

