乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

diary

普通の細胞が癌細胞に変化する瞬間

投稿日:3月 4, 2017 更新日:

私が時々読ませていただいているブログのひとつに、伊勢白山道というブログがあるのですが、
本日の記事「心の三毒(さんどく)に注意」読んでいて、ドキリとする一文がありました。

体内で細胞が怒りの私怨で焼かれますと、私はそれが癌細胞に変化することを他者の中に感得することが有ります。

自分の怒りの炎が焼くのは他者では無くて、自分自身だったという落ちです。

食生活や、生活環境、ストレスなど、癌を発症する原因には様々なものがあると思いますが、【怒り 】という想念が、自分自身の身体に影響を及ぼすことは、確かにあるように思いました。

ブログで書かれているように、私自身も、表に出さなくても怒りのストレスを溜め込み、いい人を演じようとしていた、という部分に非常に思い当たる点があり、反省しました・・・

顔ではニコニコ、いいですよ~と言い、心の中では罵倒する。

本当はむかつくけど、私さえ我慢すれば・・・という気持ちが、癌が発症する直前の1~2年、仕事をしている中ですごくあったのです!

それまでは、黙っていられるタイプではなく、かなりはっきりと意見を言う方だったのですが、

出産後、仕事に復帰してからは、即戦力になっていない、他のメンバーより時間的には圧倒的に仕事をしていない、というところで負い目を感じてしまい、不満や怒りがあっても、呑み込んでいました。

ドロドロした気持ちが、心の中を渦巻いていたんですね。

癌になったのは、自分の心の持ちよう。自分が作り出したものなんですね。
すっごく反省した記事でした。

病気は自分自身が何かを伝えようとしてくれているサインと言いますが、本当にそうだったと思います!

全摘の手術後、一番に感じたのが、普通の生活を送れることの有難さです。

普通にベッドから起きられて、
普通に食事が出来て、
一人でトイレへ行けること、はなんて有難いことなんだろう!

家族が揃って普通の生活が出来ることで、私は何を不満に思っていたのか?

もっと子供と楽しもう!
やりたくないことはやらない!
自分に正直に生きよう!

これは、全摘手術後の入院生活で書いたメモです。
今思い返してノートを覗いてみたら、そう書いてありました。

アハハと明るく生きる生活が大事ですね!

色々悔しいことがあったり、悲しいことがあっても、
「ま、いっかー」
と笑ってアホになることは、今後の癌の再発の予防に必要なのかもしれません。


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-diary

関連記事

ブログをスタートして嬉しかったこと!

先日、同年代のお子さんがいらっしゃるママからメールをいただきました。 同じ病院で手術を控えられているとの事。 私の記事が少しでもお役に立てていられるとしたら、本当に嬉しいことです! ありがとうございま …

ここのところ体調不良…

皆さんはお変わりありませんか? 私は、うっかり先月に風邪をひいてから、ずるずるずる…なかなか治らなくて、 熱が37度くらい、咳も出ず、くしゃみも出ず、鼻も通っているのに、鼻声、頭が痛い、物凄くだるい、 …

白い差し歯が保険適用になっていました♪

先日の子供の歯列矯正で見つけた歯医者さんに、いいきっかけだったので、私も通うことにしました。 口全体をチェックしていただいたら、新しい虫歯にもなっていなかったので良かったです! 最後に歯医者さんへいっ …

久々のプールで筋力アップ!

昨日の体育の日は、いかがお過ごしでしたか? 天気も良くて、やけに暑かったですよね~! 私は、子供の学校がお休みだったので、子供と一緒に近所の温水プールへ…! 久しぶりに泳いだのですが、やはりここ最近の …

浴衣の着付け講座へ行ってきました!

乳癌になって、前々からやりたいな~と思っていても、なかなか時間が無くて出来なかったことを今ひとつひとつスタートしています。 「浴衣の着付けが自分で出来るようになりたい!」ということも、そのひとつ。 浴 …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村