乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

切らない治療法

日本人が開発した新しい癌治療「光免疫療法」に期待!

投稿日:

この3月から、千葉の国立がん研究センターで臨床試験がはじまったとされる癌の光免疫療法。

2015年にアメリカで行った治験では、15人中14人はがんが縮小。14人のうち7人はがんが消えたという記事は、既にご覧になられましたでしょうか?

2018年1月17日付の朝日新聞デジタルより

がん光免疫療法、3月から日本でも治験開始 柏の病院で

光をあててがん細胞を壊す新たながん免疫療法の安全性を患者で確かめる臨床試験(治験)が3月から、国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)で始まる。この治療法の実用化を目指す米ベンチャー企業「アスピリアン・セラピューティクス」が17日、発表した。

同社によると、治験は手術や放射線、抗がん剤で治らずに再発した頭頸部(とうけいぶ)がんの患者を対象に安全性などを確認する。国立がん研究センター内の審査を経て3月にも始める。米国では2015年に治験が始まり、これまでに15人中14人はがんが縮小。14人のうち7人はがんが消えたという。

この治療法は「光免疫療法」と呼ばれる。米国立保健研究所(NIH)の小林久隆主任研究員が開発し、11年にマウスでの治療に成功したとの論文を発表。ある化学物質と、特定のがん細胞に結びつく性質があるたんぱく質(抗体)を結合させた薬を注射すると、抗体はがん細胞と結びつく。テレビのリモコンなどに使われ人体に無害な近赤外光を当てると、化学物質が反応してがん細胞を破壊し、これをきっかけに免疫細胞が活性化する。

小林さんは「日本での治験開始により日本の患者さんに役立つことに一歩近づき大変うれしい。様々ながんの患者さんに使ってもらえるように努力を続けたい」と話す。治験をする国立がん研究センター東病院の土井俊彦副院長は「この治療法が正しく評価されるようにしっかりと治験をしたい」と話している。

私も、乳癌と深刻された当初、西洋医学以外の方法でなんとか乳癌を治せないものかと、このような免疫療法を色々調べてみたことがありました。

その際、行き着いたのが、80年以上も前に既に完成されていた、アメリカのロイヤル・レイモンド・ライフ博士による癌の波動(周波数)療法です。

※ライフ博士のことを詳しく知りたい場合はこちら↓の記事が参考になります。

参考:がんは光で簡単に殺すことができた!抹殺されたがん治療法 – Thinker

すると、日本でも、かつて獣医として活躍していた松浦優之医学博士が、ライフ博士の技術を再現したいと思い、研究を重ね、ライフ博士の治療器以上の装置、「AWG電子照射機」という機器を完成させた、という事実にも行き着きました。

AWGとは、段階的素粒子波動発生装置のことで、冒頭でご紹介させていただいた光免疫療法とは仕組みが違うものですが、

ある一定の周波数の電子照射をすることで、外科的な手術や抗がん剤治療とは違い、身体に負担をかけずに、人間が本来持っている免疫力をアップさせ、自然治癒を促す、非常に有力ながんの治療法です。

しかし、残念ながら、ライフ博士も、松浦博士も、製薬会社や医療業界から圧力をかけられ、つぶされてしまったのです…。

(※この件についてご興味ある方は、「AWG 松浦博士」で検索してみていただけると、沢山記事がヒットします)

このAWGに関しては、私も2014年の乳癌と診断されてすぐに、Amazonで関連書籍を買ってみると、

癌が完治するだけでなく、乳癌によって全摘した女性に、乳房が徐々に蘇生復活してきた症例が紹介されており、一筋の希望を持ちました。

私が読んだのは、こちらの本です。

 

AWGに関しては、2017年にまた新しい本が出版されているようですね。

当時、絶対に全摘手術をしたくないと思っていた私は、藁にもすがる思いで、この情報を調べまくりました。

実際にこの治療を受けた方から、直接お話が伺えたらよかったのですが、残念ながら、そういった方には出会えませんでした。

しかし、私の場合は、一般の西洋医学の病院だけではなく、免疫治療の病院にもかかっていたので、こういった治療法は、実際に確立されているものなのか、先生に相談してみたのです。

すると、ラッキーなことに、この治療法のことは先生もよくご存知で、「今ちょうど、この機器について、公にはしていないが、レンタルして患者さんの治療に役立てようと思っている」とのこと!

普通のクリニックで、こういった治療をしていると大々的に広めてしまうと、やはり様々な業界からの弾圧があるようで、先生も情報の取り扱いには注意されているようでした。

よって、細かい事をこのブログで書いてしまいますと、大変お世話になった先生にご迷惑をおかけしてしまうかもしれませんので、すみません、少しぼやかせながら書かせていただきますね。

このことは、私の治療記録のページに書こう、書こう、と思いつつ、時間が経ってしまっていました。申し訳ありません!

免疫療法のクリニックについては、過去記事をご覧いただければ、だいたい想像つくかと思いますが、もしどうしてもこの治療法を受けたい!と思われる方は、こちらからお問い合わせくださいね。

 

さて、話が戻りまして、実際、この免疫療法のクリニックで、波動療法を受けることが出来たのですが、治療をはじめるにあたって、まず自分自身の身体がどういった波動を放っているかを、先生に測定していただきます。

癌は特定の波動を放っているようで、癌の数値、その中でも“乳癌”に関する数値など、14項目ほどを測っていただくと、それぞれの項目に、1~6段階で波動の数値が出てきます。

1~2くらいは通常の健康な方の数値、3~4は気になる数値、5~6は完全に黒!の病んでいる方の数値なので、この5~6くらいの数値が出た項目を、1~2の数値になるよう、機械で波動を当てていきました。

その悪い数値に対応した波動を浴びせることで、その原因となる癌の波動を弱める、もしくは消滅させていくのです。

その波動を当てるという行為は、1日2時間くらい、毎日続けることが必要なので、自宅に機械をレンタルさせていただきました。

1週間に1度、先生の診察を受け、数値を測り直していただき、またいくつかの項目の波動を浴びる、という治療を毎日、1ヶ月くらい続けました。

自分がすることと言えば、機械に数字をセットし、スイッチオンするだけ。

すると、治療中は、音もなく、身体の痛みもなく、ソファーで本を読んでいても、ベッドで寝ていてもいいので、とても楽なのですが、

乳癌患者である私専用にセットアップされた波動が部屋中に広がり、この波動は、健康な人間には害となるため、個室で一人で実施しなくてはなりません。

よって、夜寝ている間に波動を浴びることは出来ず(我が家はベッドが3人一緒のため)主人や子供が出かけた後の、日中に一人で治療を行いました。

ただ機械で波動を出して、その機械と同じ空間に身を置くだけなのですが、耳がキーンとなるような気がしたり、身体がだるくなって、非常に眠くなるのは不思議でした。

私の場合は、この治療を続けて1ヶ月ちょっとで、癌の波動が弱くなり、数値が1~2になるという結果が出たため、治療は一旦終了となりました。

とても不思議な体験でした。

しかし、この治療を受けたその後の1~2ヶ月の間に、腫瘍に変化があったかというと、進行は食い止められていたものの、腫瘍がすぐに小さくなることはありませんでした。

その後、PET検査をしたのは4ヶ月後、そして全摘手術をしたのはそのまた2ヶ月後で、計6ヶ月の間に癌が消滅してしまうことを期待しましたが、ダメでした……。

やはり、暖炉の火でいうと、燃え盛る癌の炎は、この波動装置で消火出来たものの、下火を完全に消すことは難しく、治療をやめてしまうと、火の勢いがまた盛り返してきてしまうようです。

じっくりと時間をかけて治療すれば、もう少し状況が変わったのかもしれませんが、1ヶ月ちょっと機械を借りて、診察を受けるだけでもかなりの費用がかかったため、

私の場合は、腫瘍のサイズに変化がなかったのと、手術を受けるまでの期間を自分自身の中で決めていたため、やむを得ず終了としました。

しかし、世の中には、既にこういった治療法があるということを知っただけでも、希望が持てたし、非常に勉強になりました。

今回のニュースが、過去のメジャーとはなれなかった波動療法と違って、私が非常に期待しているのは、出資者に楽天の三木谷さんのお名前があったことです。

東京経済オンラインのインタビューの中では、「これまで個人として出資をしてきましたが、楽天も出資を行って、本格的にがん治療事業に参入します」

と、はっきり名言されています。

治療の効果についても、下記の通り、かなり具体的で、期待できる数値です。

2017年12月7日付の東京経済ONLINEより

三木谷:現在、がん治療のメインの流れは、免疫療法になっている。それに対し、光免疫療法のアプローチはまったく違っていて、基本的には「生物学」と「化学」と「物理学」の3つを組み合わせています。

どのように治療するのか。がんに特異的にくっつく抗体に特定の赤外線を照射します。すると、直後からがん細胞のみの壊死が始まるのです。

画期的なことは、これがさまざまながんに適用できる可能性がある。それでは、どのくらい効くのか。奏効率というものがありますが、これは1カ月後にがんの大きさが30%以上小さくなってる比率を示す数字です。

光免疫療法は第1フェーズのテストでは、ほぼすべての患者に奏効がみられました。もうこれ第2フェーズまで終わっていて、第2フェーズではさらにいいパフォーマンスになっていると思います。

もう1つの指標として、もうがんは見当たりませんというレベルにまで完治する完全奏効率というのも、あくまで第1フェーズですが3割程度に完全奏効がみられています。第2フェーズの数字は、これよりもさらによくなっているはずです。

この治療法についての進捗は、アメリカでは、2019年度じゅうの承認を目指しているそうで、実際に日本で承認されるかは未定で、治療を受けられるようになるのは、まだまだ先になりそうですが、

こうやって日本の社会的に成功していて、資金力のある企業がバックアップし、国の承認に向けての調整をしていただけるのであれば、

もしかしたら、外科的な手術や、抗がん剤治療などが、過去の治療法となる日も、そう遠い未来ではないのかもしれませんね。

治療費用も、一般人の手が届く範囲で受けられるように、早くメジャーになって欲しいものです!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-切らない治療法
-

関連記事

私が心底受けたかった!乳癌を切らずに治す 凍結療法

乳癌、それも全摘出と宣告された2014年当時、どうしても傷を作りたくなかった私は、切らずに治す、乳癌治療の情報を片っ端から探しました。 そんな時、ネットの記事で目にとまったのが、凍結療法という治療法で …

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村