乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

そのほか おすすめ本 子供のこと

子供が生まれる前の記憶を語り出した話。

投稿日:10月 26, 2017 更新日:

以前から気になっていた産婦人科医 池川明先生の新しい本「ぼくが生まれてきたわけ」を、偶然子供と一緒にいった図書館で見つけまして、一気読みしてしまいました!

「赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてくる」という説を、出産経験者のママであれば、何処かで聞いたことがあるかもしれませんが、

池川先生とは、生まれてくる前の記憶を語る子供たちの膨大な証言と、医療現場での体験から魂の仕組みについて長年研究されてきた、生前記憶に関する第一人者なのです。

実は我が子も、つい半年ほど前の6歳の時に、突然、生まれる前の記憶を話し始めたのです!

それまでは、2~3歳くらいが、体内にいた時や生前の記憶を話しやすいと聞いていたので、何度か「ママのお腹にいた時はどうだった?」と聞いてみましたが、一切無視!

「ああ、こりゃだめだな…」と思って諦めていたところ、最近になって、子供自身からポツリポツリと、お風呂の中で語り出したんですよね!

私から何か質問したわけでもないんですよ。自分から、「ぼくね、生まれるまえはね、天国にいたんだよ」と、話し始めました。

もともと6歳になるまでは、無駄なことは一切しゃべらない、言葉数が少ない子供で、お友達の名前も教えてくれないし、保育園であったことも一切話してくれなかったので、かなり心配で専門家に相談したこともありました。

しかし、小学校に入った途端、もの凄い勢いで喋るようになりまして!

うちの子の場合は、文章として話せるようになったのは、6歳を過ぎてからなんです。言語機能については、その子それぞれの成長スピードというのがあるのでしょうね。

子供が話した内容というのは…

子供:「天国は、くもの上にあってね。へいわで、きもちのいい風がふいてるんだ。

ぼくがさ、なんでうまれてきたか、わかる?

かみさまがね、どのママにする? きめて。っていうから、ママがやさしそうだからいいかな!と思ってきめたの」

私:「へー!どうしてママが優しそうだなって、思ったの?どこから見てたの?」

子供:「くもの上からみてたんだよ。

ママとパパ、けっこんしてるか、よくわからなかったけど、ママがやさしそうだから、まあいいっか!と思って!」

この一文を聞いて、ゾゾゾーっとした衝撃が走りました!

なぜなら、この子を授かった時、一緒には住んではいたものの、まだ主人とは結婚していなかったからです!

勿論、子供には “出来ちゃった結婚” だなんて話せませんから、「結婚してあなたが生まれたのよ~♪」と話していました(笑)
だけど、色々わかっていたのですね…。

この “神様に言われてお母さんを選んだ” という証言が、本に書かれている子供達のお話と全く同じだったので、やっぱり生まれる前の記憶があるっていうのは、本当なんだな~としみじみと感動してしまいました!

ちなみに、お母さんのお腹に入る際は、雲の上から滑り台に乗ってきた、という証言もあるらしいのですが、うちの子の場合は、どうやってお腹に入ったのかはよく分からず、超特急でびゅーん!っと、入ったんだそうです。

プラレール好きなうちの子らしいな、と思いました(笑)

それから、神様の姿については、

「バーバの家にある、あれみたい」と言い、どうも仏壇の中にいらっしゃる金色の仏様のようだったらしいです。

この神様の姿については、キリストのような絵を描く子もいれば、御釈迦様みたいな絵を描いたり、作務衣のような服を着ていた、と言う子もいたり、子供によって色々違うらしいですよ。
おもしろいですね!

うちの子の話によると、神様のほかにも、おじいちゃん、おばあちゃんみたいな人達と、子供たちがいたらしくて、保育園で仲のいい女の子の1人、○○ちゃんも一緒だったんだよ、と話してくれました。

「お腹にいた時はどうだった?」と体内記憶に関しても、改めて聞いてみると…

子供:「あったかくて、ずーっとねてたー!」

以上!(笑)

みなさんもこのようなお話、聞いたことありますか?

 

そして、本の中で私が興味深かったのは、「人はなぜ、生まれてくるのか?」

これを子供たちに聞くと、「人の役に立つため」、とりわけ「ママや、家族を幸せにするため」という答えが多いそうです。

その子供たちの姿がいじらしくて…!

うちの子だけじゃなく、周りの子供達みんなを大切にしたいな♪

そう思える本でした!

そのほか、流産や、死産、不妊、親からの虐待など、シビアな問題にもどう向き合うべきかも説いてあり、とても深い内容なので、もしご縁がありましたら、手にとってみてくださいね!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-そのほか おすすめ本, 子供のこと
-,

関連記事

子供の夏休みが始まりました!

子供の夏休みが始まって、10日ほど経ちました! 既に三食の食事づくりにうんざりしてますが、全国のママさんも一緒なんでしょうね~! 今日は子供と化石発掘イベントへ行ってきましたよ♪ 暑い時にもこうやって …

あなたは念が強い!要するに魔女なのよ!と言われた話。

私は時々、ワタナベ薫さんのブログを読ませていただき、元気をいただいているのですが、乳癌になってからも、何冊か本を購入させていただきました。 人生と自分の身体をリセットするにあたってなんとなく、今までの …

子供の七夕のお願い事

今日は七夕ですね。 九州地方は豪雨被害が酷いようですので心配です。 少しでも被害が少なくなりますよう、そして心穏やかに夜を過ごせますよう、お祈り申し上げます。 私は、麻央さんが亡くなられた時の不安定な …

残念 「朝の果物は金」 はウソらしい…(若杉おばあちゃんの本より)

半断食をしていた時、生の野菜や果物の“酵素”が大事と聞き、加熱したものではなく、それらを積極的に食べて癌の縮小を目指したことがあります。 しかし、そのクリニックで言われたことを鵜呑みにして、メニュー表 …

選挙の世論調査のバイトをしてきました!

知り合いの方からのご紹介で、急遽、衆議院選挙の世論調査のアルバイトへ行ってきましたよ! 接客は一通り経験してきていますので、なんとかなるかな~と思い始めたのですが、休みなく次々に電話をかけまくる日々は …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村