乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

手術の準備とオススメグッズ 乳がん用の下着選び 乳がんの再発防止策

冬に向けての冷え症対策!敏感肌にもおすすめなインナー(肌着)

投稿日:

雨が続いているからか、なんだか寒くなってきましたね…!

お陰さまで子供の風邪&喘息も落ち着き、ほっとしているところです。

今日は、そろそろ冬支度をしようかと、クローゼットからストールやニット、インナーなどを、ごそごそと出し始めましたよ。

寒がりで冷え性の私にとって、ユニクロのヒートテックは外せないアイテムでしたが、

昨年は、ホルモン治療のせいか、肌の乾燥が酷くて、背中や太もも、お尻にまで、乾燥性の湿疹が出てしまって、なんとなく合わない感じがしていました。

そんな時に購入した、ベルメゾンのHotcott(ホットコット)というインナー(肌着)が、超~良くて!

コットンだから、着る時に”ヒヤッ”としないし、薄手でやわらかく、伸縮性も問題なし!

ナイロンと違って汗も吸ってくれるので、寝ている間もパジャマの下に着ることが出来るんです!

子供にも安心して着せられるので、今年も早速、家族分を買い足しましたよー!

icon
ホットコット あったかインナー・綿混長袖レディース
icon

 

icon
iconホットコット 綿混十分丈レギンスレディース
icon

去年はVネックがなかったので、襟ぐりが大きく開いたニットを着る時は、ヒートテックに頼らざるをえませんでしたが、今年は、ホットコットでVネックの九分袖タイプiconが出ていたので、こちらも思わずポチ!

薄手なのにあったかくて、もうこれ無しでは、冬を乗り越えられません!!

すっごくオススメなので、これからヒートテックを買う予定がある方は、是非、ホットコットの方もチェックしてみてくださいね♪

スキー場などには、ホットコットの上にヒートテック極暖を重ねるというスペシャル使いも!(笑)

私が持っているのは、長袖の丸首タイプと、Vネック(今年買いました)と、レギンスだけですが、ブラトップや、腹巻タイプのものにまで手を出そうとしています。

ちなみに、手術後の方や体調が悪い方は、色は、“死の色”と言われているブラック(黒)は、避けた方がいいような気がしますね。

肌は色を吸収するといいますので、なるべく明るい色を選ぶことをおすすめします。

私も以前ユニクロのヒートテックでは、黒を買ってしまっていましたが、ホットコットでは、ネイビーやグレー、ボーダーを買っています。

心なしか黒よりも、あたたかく感じ、肌が喜ぶような気がするんです♪

乳癌には冷えが本当に良くないので、身体を絶対に冷やさないよう、入院グッズにも持っていってくださいね!

私も入院中にはお世話になりましたよ。
よく伸びて脱ぎ着しやすいので、春先まで重宝しました。

昨年は、肌荒れに本当に悩まされましたので、今年の冬は、昨年のような肌荒れが発症しないように、スキンケアの方も色々準備しなきゃ!

乳癌のホルモン治療による手荒れが酷い!

乳癌 全摘手術を終えての1年後の身体の変化

顔の方は、やっと春先になってトラブルが落ち着いてきたので、このまま今年の冬は無事、乗り越えられますように…!

皆さまも、風邪などひかれませんよう、お気をつけくださいね!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-手術の準備とオススメグッズ, 乳がん用の下着選び, 乳がんの再発防止策

関連記事

便秘に効く!私が日々続けているご飯を炊く時のひと工夫

うちの主人と子供は、食事をし終わるとすぐに「トイレ!」といって駆け込むタイプで、便秘とは無縁。 うらやましいくらい快腸な二人ですが、一方、私はと言うと… 免疫は腸がつかさどると言いますし、皮膚トラブル …

残念 「朝の果物は金」 はウソらしい…(若杉おばあちゃんの本より)

半断食をしていた時、生の野菜や果物の“酵素”が大事と聞き、加熱したものではなく、それらを積極的に食べて癌の縮小を目指したことがあります。 しかし、そのクリニックで言われたことを鵜呑みにして、メニュー表 …

朝はパン食だった私が、ご飯党に変われた理由

乳がん患者の朝食には、パン、コーヒーが多いという指摘、ごもっとも! 私は以前は、週4~5で朝食に食べるくらいパン大好き人間でした! その影響がどうかわかりませんが、子供もパンが大好き。 しかし、最近、 …

乳癌 全摘&再建手術後のブラジャー選び♪私がおすすめなもの!

乳がんになる以前は、KID BLUE のシンプルで大人っぽいデザインや花柄のものが好きで、ほとんどはこちらで購入していました。 定価で買うと高いので、夏のバーゲン、冬のバーゲン時にまとめて購入。 肌触 …

亀田総合病院(亀田クリニック)の病室の設備や備品、病室からの眺めなど

私が乳癌の全摘手術を受けるために入院をしたのは、昨年の2016年4月でした。 その際、亀田クリニックの病室について、どんな備品があるのか、収納スペースはどの程度あるかなど、ネットで調べてみたのですが、 …

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村