乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

定期検査について 家庭菜園

昨日は定期検診でした!(全摘手術から2年目)

投稿日:

昨日は3ヶ月に一度の乳腺外科の定期検診でした。

先生に、「全摘手術後、無事2年が過ぎましたね!」と言われて、単純に嬉しかったです!

「体調はいかがですか?」と言われ、

「最近は以前のように、だるくてだるくてしょうがない、といった症状が無くなったので、自分でもビックリしています」と答えました。

乳癌と宣告された当時はもちろんのこと、全摘手術をした後や、抗がん剤の後などは、身体が完全に回復していないので、だるいし眠いし、ちょっと動くとすぐ疲れてしまっていました。

やはりあの時は、エネルギーは傷や細胞の修復にあてられていたんだな~と、しみじみ思います。

最近、ちょっと気をつけなければな~と思っているのは、2kgぐらい太ってしまったこと!

まあ、子供と一緒におやつ食べて、お昼寝してるから、しょうがないですね!!

乳製品は乳癌に良く無いと聞いていますが、パンもバターも週に1~2度は食べていますよ。(マーガリンは一切食べないようにしています。お菓子には入ってしまっていると思いますが…)

ヨーグルトも、生クリームも時々。

しかし、牛乳はほとんど飲まず、我が家ではお料理に使うのも、飲むのも豆乳オンリーです。

前回実施していただいた血液検査では、「腫瘍マーカーの値も正常だし、腎機能などの数値も問題ないので、引き続きホルモン治療を続けていきましょう」ということになりました。

昨年は、腫瘍マーカーの数値が悪いと言われて、かなりビクビクしていたので、数値が落ち着いて良かったです!

今後も一年に一回、PET検査と血液検査を行い、半年に一回程度、健側のマーモグラフィーと、超音波をやっていくことになりました。

健側の胸や脇の下に関しては、お風呂に入った時など、自分でもチェックするように言われ、「ああ、そうだった!」と、再認識。

子供と一緒にお風呂に入っていると、ゆったりと湯船につかる感じでも無いし、「早く洗って!」とか「もっと湯船で温まって!」とか、子供をせかす事ばかりに気を取られてしまっているのでダメですね。(反省!)

ナスと、ナスタチウムです!

話が変わりまして、GW頃に苗を植えつけた家庭菜園は、だいぶ大きくなってきましたよー!

今年は、アブラムシを遠ざけると言われているナスタチウムの花を、ナスと一緒に植えてみましたが、本当にアブラムシを見ないんです!

結構効きますね!コンパニオンプランツ!!

植えた時はしわしわだったナスタチウムのお花も、こんなに大きくなりました!

無農薬野菜をつくるぞ!

 

ちなみに、隣のプランターのピーマンには、アブラムシがビッシリ…

ピーマンは、昨年あまり害虫被害がなかったので、油断していました。

 

ちなみに、下記はミニトマトです!

ちょっと斜めっていますね…。

ミニトマトは、花が咲きはじめて、緑色のちっちゃなトマトが出来始めました!

 

今年はラディッシュと、かぼちゃにも挑戦してみたけれど、無事収穫できるかしら?

朝、子供を学校へ送り出した後に、プランターチェックするのが最近の日課です♪


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-定期検査について, 家庭菜園

関連記事

婦人科の定期検診へ行ってきました!

昨年に受けた初回の抗ガン剤でホルモンバランスが崩れてしまったのか、1ヶ月近く生理が止まらなくなり、そこで初めてお世話になった婦人科。 乳癌のホルモン治療をしていると、子宮頸がんにかかるリスクが増えると …

転院することにしました

今日は三ヶ月に一度の定期検診の日でした! 最近、実は通いやすい場所の乳腺科のクリニックに転院しました。 手術をしていただいた京橋の病院には、1年に1回診察を受け、PET検査を受けに行く、という条件で… …

ああ、恐ろしや…PET検査の結果

先日、はるばる房総半島の先までPET検査を受けてきたことを書かせていただきましたが、 PET検査を受けてきました 今日は、その結果の結果を聞くための電話再診を受けました。   結果を聞くまで …

私の乳癌体験談(2)人間ドッグ先からの突然の電話~今だからわかる初期症状~

※乳癌の体験談を最初からお読みになりたい方は 「私の治療記録~宣告から再建まで~」より、ご覧いただければと思います。 スポンサーリンク 今だからわかる初期症状とは? 実は、乳癌と宣告される4年前、子供 …

乳癌の定期検診にて…やっぱり再発が怖い!

今日は、まるで夏のような暑さでしたね! 全摘手術をしてから、ちょうど1年と半年が経ちまして、先日、半年ぶりの定期検診へ行ってきました。 お薬は最長で3カ月までしか処方していただけないので、3カ月に一回 …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村