乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

再建手術について

乳癌 再建手術3日後・・・ドレーンを抜きにクリニックへ

投稿日:1月 11, 2017 更新日:

今日は、ドレーンを抜きに再度クリニックへ。

歩く時、傷が開くんじゃないかと、こわごわ、背中を丸めて向かうこと、徒歩2分。

アパホテルでは、初めての利用ということで、1時間延長チケットをいただけたので、通常11時のチェックアウトのところを、12時まで延長し、11時45分に1階のカウンターへ下りていきました。

12時にクリニックへ予約を入れていたので、アパホテルには、チェックアウト後もトランクを預かっていただくことに。

こんなに安いし、お昼までいられるとは、本当に使い勝手のいいホテル!

ちょっとダサくて、バブリーなインテリアを除けば、とてもコスパがよかったですよ♪

スポンサーリンク

ホテルを予約するにあたってのポイント♪

事前に私は、楽天トラベルで予約していたのですが、出張でホテルを使うことが多い主人が、

「エクスペディアだと、直前の予約は更に安くなっていることがあるよ」

と、教えてくれたので、ギリギリの前日にサイトをチェックしてみたら、2泊利用分で、なんと4,000円以上も安くなっているではありませんか!

早速、エクスペディアで同じホテルでの予約が取れたことを確認してから、楽天トラベルでの予約をキャンセルすることにしました。

(アパホテルの場合は、前日までのキャンセルは無料なのです!)

初めての利用の際、10%オフのクーポンもいただけるので、ご利用の際は、チェックしてみてくださいね!

口コミも、とってもいいです!

アパホテル<品川 泉岳寺駅前>

 

遠方から手術に来られる方へのアドバイス

遠方から手術に来られる方は、再建する病院にもよると思いますが、

ブレストサージャリークリニックの場合は、手術日の2日後にドレーンを抜くことになり、再度クリニックへ行くのは大変かと思いますので、2泊分だけ、ホテルを予約されていると安心かと思います。

手術当日に、幸いドレーンを入れず、そのまま帰れるとわかった場合でも、アパホテルの場合は、当日だけキャンセル料が100%かかってしまうので、そのまま宿泊し、

2日目の宿泊分は、手術が終わった当日中にキャンセルしてしまえば、一泊の宿泊代だけで済みます。

1日~2日は、やはり不安なので、近くに宿泊していると安心だと思いますよ。

術後は、ストレス反応や、エキスパンダーで伸ばしていた皮膚が縮むことにより、急に39度くらいの熱を出す場合もあるそうです。

一応、ボルタレンという解熱鎮痛剤を出していただけますが、術後はゆっくりと休養を取るようにと指導されました。

クリニックが終わった夜間でも、何かあったら連絡くださいね、と院長の携帯電話の番号をいただけたのも、心強かったです。

それだけ、リスクがあるということですよね。

日帰り手術とはいえ、遠方から起こしの方は、何かあったらまたクリニックに駆け込めるような体制にしておくことをお勧めいたします。

また、何か感染症を起こしてしまったら大変なので、マスクなどでしっかり予防し、人混みもなるべく避けるようにしてくださいね。

 

ドレーンを抜きにクリニックへ

クリニックでは、テープを外す方が痛い!? …というくらい、ドレーンを抜くのは、ほんの一瞬!

全く痛くありませんでした!
(よかった…!)

傷口をおさえていたガーゼを取ると、血がじわっと滲み出ていましたが、ブラジャーの方に移るほどでもなく、傷口は綺麗だとのこと。

再度、綺麗なガーゼで傷口から血液を絞り出してもらったのは、ちょっと怖かったです…。

でも、そのガーゼを見せてもらいましたが、出血もほとんどなく、ほんのり色づく程度。

胸自体も、内出血が見られるわけでもないし、触ると、ティッシュ・エキスパンダーが入っていた時よりも柔らかくて、感動でした!

看護婦さんによる傷の処置の後、手術を執刀してくださった岩平先生が胸を診察してくださいましたが、

「いいね!自画自賛だけど、綺麗に出来てるわ!」

と、笑顔で言ってくださったので、一安心!

手術直後は、「ちょっと大きいけど、うまくできてる」って言葉が気になっていたのですが、今朝の先生の笑顔を見たら、心底ほっとしましたよー!

岩平先生は、サバサバいつも元気で明るくて、私のウジウジした心配の気持ちを、ふっとばしてくださいます。

心配がとれたせいか、痛みもだいぶ治まり、痛み止めが切れる時間になっても、あたふたしないで済むようになりました。

痛みは、手術直後よりも、1日目の夜から2日目の方が痛かったですね。

でも3日目には、普通に椅子へ座っている分には痛みもなくなってきました。
歩いたり、ベッドから起き上がる時には、やっぱり痛いですけれどね。

痛い個所は、やはり胸の下の縫った部分。

エキスパンダーが入っていた、胸全体は、ほとんど痛まなくて不思議でした。

診察と処置は、1時間もしないうちに終わり、同じ1月内での診察だったため、高額医療費制度が適用されて、お会計はなんと10円!

ありがたい…!!

次の受診は5日後の抜糸です。

それまでは、下半身のみのシャワーで、頭や顔は洗面台で個別に洗うことを指導されました。

傷口よりも、ガーゼを胸全体にはりつけるためのテープ部分がかぶれて、超~かゆいので、手術は寒い時期で本当によかったです。

今後、もし手術の計画をされているようでしたら、真夏の手術は止めておいた方がいいと思いますよ!

汗をかかない季節に計画されることを、強くオススメします!

 

診察が終わって…

診察の後、クリニックから看護婦さんに笑顔で送り出していただき、荷物を取りにアパホテルへ。

お腹がすいたので、1階のレストランで、朝食兼ランチをいただきました。
(このあたりは他に本当にお店が少ないんです)

アパホテルのバイキングは、初めは全く期待していなかったのですが、

利用してみたら、品数が多いし、野菜たっぷりの和のお惣菜が豊富で、なかなかよかったですよ!

自分のチョイスでヘルシーに抑えられ、病後に食べたいシンプルなお料理もいただけます。

私が利用した時間帯は、11時~14時までのバイキング形式で1100円。
デザートのプリンやコーヒーも美味しくて、お得だと思います!

傷のことも安心し、お腹もいっぱいになり、満足して帰宅の途につきました♪


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-再建手術について
-, ,

関連記事

私が乳癌の再建手術をした時期と、美しく再建するポイント

全摘手術とティッシュ・エキスパンダーを挿入する、同時再建が終わった後、シリコンインプラントに入れ替えるまでは、8か月以上の期間を空けてから、再建手術に臨むことが、美しく再建出来るポイントだそうです。 …

乳癌再建 シリコンを入れた後のこの波打つ感触は何かしら?

再建手術でシリコンインプラントを入れてから、1か月以上が経ち、 胸の脇や胸の上部のあたりに、波打つような感触が出てきました。 脇ならまだしも、胸の中心よりの上に、なんとなくゆる~い皺ぽいものがあるので …

乳癌再建 シリコンインプラントの安全性と私が入れたタイプ

シリコンインプラントについては、ここ最近で、健康保険の適用のタイプが増えるなど、めまぐるしく状況が進展しているようですね。 私が乳癌と宣告されたのは2014年。 日本では、2013年にまずスムースタイ …

乳癌 再建 脂肪注入の保険適用についての最新情報!

シリコンインプラントで再建した際に、どうしても出来てしまうシワや、凹みなど、リップリングを埋める方法として 脂肪注入という方法があることを、以前のブログでもご紹介させていただきましたが、 費用が70万 …

乳癌 乳房再建のシリコンインプラントの寿命。一体何年持つのか?

乳がんの手術や、抗がん剤の副作用などの後遺症も無くなり、乳輪、乳頭も含めた再建手術がひと段落して、ふと気になったのは、 「いつか、このインプラントを交換しなきゃいけない」ということ。 シリコンは、一体 …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村