乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

乳がんの全摘手術について 私の乳がん体験談

乳癌 全摘手術 入院中の日記4 (手術後3日目~退院まで)

投稿日:8月 24, 2017 更新日:

~手術後3日目~

ドレーンにたまっている血液&体液を看護婦さんが取ってくれるのだが、こぽこぽと、その赤い液体を、別の容器にうつすのを見るのが気持ち悪い…。

看護婦さんって大変だな~。私には出来ない!

やっと、テレビでも見てみようかなという気になる。

ベッドから降りる時もそーっと、トイレへ行く時も、そーっと移動。

一気におばあちゃんになったかのようなゆっくり、ゆっくりの生活。
なにせ、ベッドから起き上がる時が痛い!

腹筋だけで起きるのは痛くて無理で、
足を先にベッドからおろし、手すりを持って、ずりっとベッドからおちるような感じでしか起きられない!

しかし、一度起きてしまえば、なんとかなる。

コインランドリーへいって、パジャマや下着を洗濯することも出来た。

左手で衣類を入れたり、出したり、袋を持ったり。
意外と大丈夫なものだな~。

先生が毎日傷の具合を見てくださる。

乳首は大丈夫か?ドキドキしながら顔色をうかがうと、

傷の状態も悪くないし、乳首も無事らしい!

よかったーー!

胸のバンドはきつくて苦しいけど、綺麗な胸に戻れるなら頑張れるわ!

 

※実際は、乳首を切除することになってしまい、きつい胸のバンドも再建の専門医では不要と言われました!

その経緯は下記の記事をご覧ください。

急遽受けることになってしまった乳頭切除手術

乳癌の治療と手術、そして再建の病院を別にすることのメリット、デメリット

~手術後4日目~

今日は看護婦さんよりお話があり、なんと個室へ移動できることに!

なんてラッキー!

そして、お隣の乳癌患者さんも一緒に個室へいけるとのこと!

二人で、やったね~!ご褒美だね~!と、他の患者さんに聞こえないように小声で話し、静かに荷物をまとめた。

ここ何日かで新しく入ったおば様が、独り言はうるさいし、食事の時は音をたてて食べるし、おまけにぷーぷー、○ならをするのが聞こえるので、もう勘弁!

これまで快適だったお部屋だったのに、一人のために、一気に相部屋が苦痛になってきたので、とてもありがたい!

今日はリハビリがあった。

専門の先生から、長い筒のようなものを使って、腕をゆっくりあげたり、左右に動かしたりする運動を教わる。

腕が上がらなかったり、胸のあたりが固まってしまうのが怖いので、まじめにやった。

傷が痛いけど、大分歩けるようになったので、身体がなまらないように、色々動くようにした。

こんなに3食きっちり食べているのに、まったく動かないでいると、一気に太りそうだし…。

髪はぼさぼさ、傷をまもるために腰も曲がって、ノーメークでいるこの姿は、知り合いには誰にも見られたくない。

自宅から遠くて、行き来は大変だけど、自宅の近くだったら、お見舞いやらで色々お友達にも気を使わせてしまうので、
遠いこの海辺で、静かに入院生活を送れたのはよかったかも。

だけど、子供と会えないのは寂しいな~
パパが仕事だから連れてきてもらえないのはわかっているけれど。

隣の患者さんは、ご主人やら、娘さんやら頻繁にお見舞いにきていてうらやましい。

早く子供に会いたいな~

 

~手術後5日目~

個室は最高!

お茶もコーヒーもゆっくり楽しめるし、テレビもつけっぱなしにできるので、夜一人でも怖くはなかった。

ベッドから起きるのが、大分楽になってきた。

きつーい胸のバンドが、腹巻きみたいなものに変わった。

ドレーンの管の部分が、身体に当たって、痛痒い。

今日は天気も良さそうだし、外の空気を吸いたくなったので、海辺まで散歩した!

海風がとっても気持ちよかった!

~日記はここまで~

病院の敷地内を抜けて…

病院の前の大通りを渡り…

この道をまっすぐ進むと…

海でーす!!

浜辺から病院を見ると、結構歩いてきてしまいました!

あとで看護婦さんにちらっと話したら、

「IRISさん!病院の外に出る時は、外出許可証が必要なんですよ~!」

と注意されてしまいました!

そういうものなのですね!
どおりで誰もいなかったわけですね!(笑)

浜辺の石に腰をかけて、乳癌友達にLINEでリアルな入院生活の報告をしたりもしました。

とてもいい気分転換になりました。

 

~手術後6日目~

2本あるうちの1本のドレーン(皮下)が抜ける。

ちょっと熱っぽい。(36.7度)
※私の場合は平熱が低い(36度前半)

昨日、海へ散歩しに行ったのがよくなかったのかと焦り、少し反省。

先生には、海へ行ったことは怖くて内緒。

今日はおとなしく、アマゾンプライムのドラマやら、映画を見る。

 

~手術後7日目~

なぜかわからないけど、チクチク、ドクンドクン痛い!

2本目のドレーンがやっと抜けて、これで晴れてシャンプーが出来た!

本当に気持ちがよかった~~~!!!

ドレーンを抜く時、痛いのかとドキドキしたが、ぬるっと抜けて、痛くはなく、気持ち悪い感じ。

テープなどでかぶれて痒かったので、スッキリ!

 

~手術後8日目~

一人部屋は快適だけど、やっぱり孤独…。

マネキュア塗ったり、パックしたり、運動したり。

先生からついに、明日退院してOKと言われた!

やったー!ついに帰れる~~!

 

~手術後9日目~

いよいよ退院!

今日は土曜日でパパも仕事がなく、迎えにきてもらえたのでよかった!

荷物は、キャリーケースであれば持てなくもないけれど、傷口が開いたら怖いので、パパにもってもらうことに。

車の振動が結構傷に響いて、シートベルトが胸に当たるので、気を使った。

自宅に戻って、真っ先に子供に「ただいま~~!」と言って両手を広げると、

座って、首だけこちらをむいて、
「あ、ママおかえり~!」とクールに言われ、

その後、「よくがんばったね~」と頭をなでられてびっくり!!

本当に、この子は、子供なのか、大人なのか、よくわからない。

4歳だったら普通、「ママ~~!」と言って、泣いて飛びついてくるかと思ったのに!

しょうがないから、私が半泣きですり寄ってハグした!

ちょっと会わないだけで背丈も大きくなったような気がする。
精神的には、明らかに逞しくなった!

私の入院中、家事の全てをやってくださったバーバに感謝。
バーバのお陰で子供も安心して過ごすことが出来たのだろう!

明日からはバーバがいないけど、退院してすぐ、洗濯も出来たし、なんとかやっていけそう。

やっぱり家はいい!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-乳がんの全摘手術について, 私の乳がん体験談
-,

関連記事

私の乳癌体験談(3)大病院での再検査(細胞診)を受ける。そして先生との喧嘩!

※乳癌の体験談を最初からお読みになりたい方は 「私の治療記録~宣告から再建まで~」より、ご覧いただければと思います。 人間ドッグ先の先生から急遽、個人携帯に連絡をいただいた私は、会社が休業日である土曜 …

私の乳癌体験談(9)会社を休んで体質改善と半断食(ファスティング)を開始!

3連休はいかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家は、久しぶりの天気のいい週末だったので、義母の踊りの発表会を見にいったり、子供を英語教室へ連れていったり、自転車の練習につきあったりと、あっという間に休 …

乳癌の全摘手術から1年2ヶ月後の脇や腕、胸の感覚について

昨日の小林麻央さんのニュースを受けてから、心がざわざわしていて落ち着きません。 まるで昔から知っているお友達が亡くなってしまったようで、ぽっかりと心に穴が空いてしまいました。 今日は子供の習い事へ連れ …

乳癌全摘手術の他の病院との手術や入院日数の違いで驚いたこと!

これまで、2016年の4月に私が受けた乳癌の全摘手術の詳細をお伝えさせていただきましたが、 ちょうど同じ4月に、切らずに治そう!と、乳癌の治療を共に頑張ってきた乳癌友達(左胸の全摘出)も、手術すること …

私の乳癌体験談(5)これからの生活の不安(仕事のこと、収入のこと、お金のこと)

※乳癌の体験談を最初からお読みになりたい方は 「私の治療記録~宣告から再建まで~」より、ご覧いただければと思います。 乳がんとわかって、「しまった!!」と思ったのは、 会社が別資本へ売られた際、以前は …

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村