乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

再建手術(乳輪・乳頭)について

乳癌 乳頭再建(移植手術)2週間後の抜糸へ行ってきました!

投稿日:

先週は、お正月明け早々に、年末に受けた乳頭移植手術後の抜糸へ行ってきました!

乳頭の移植 再建手術を受けてきました!

 

2週間の間、絶対に濡らさず、上半身はお風呂にも入れなかったですし、

何よりも移植した乳頭がどうなっているのか?切られた方がどうなっているのか?

がっちりとガーゼとテープでふさがれて、自分でも患部を見られなかったので、気になって気になって仕方がなかったんです。

だから、この日がとっても待ち遠しかった!

 

テープを取っていただくと、ガーゼにはべったりと、黒く固まった血がついていまして、

水を含ませた脱脂綿で濡らしながらガーゼをとり、黒い糸をハサミでパチパチと切っていただきました。

看護婦さん曰く、乳頭の移植手術は全然痛みがなく、抜糸の方が痛いという方が多いらしいのですが、

私の場合は、健側はもちろんのこと、全摘した胸の方にも結構神経が戻ってきていたからか、手術後は3日くらい、しっかり痛み止めを飲まないといられないくらい、痛かったです!

抜糸はその時の痛みほどではなかったのには救われました。

まだ幹部がグチュグチュしていて気持ち悪いですが、これでゆっくりお風呂にも入っていいのだそうです!
あ〜これでスッキリする〜〜!よかったー!!

そして、先生から
「綺麗に出来てますし、ちゃんとくっついてますからね
という言葉を聞いて、一安心しました。

それにしても、またビリビリっとした痛みが走るんじゃないかと、ドキドキしながら抜糸をやっていただいたので、お恥ずかしながら、緊張の脇汗が凄くて笑ってしまいましたよ!

 

スポンサーリンク

抜糸後の乳頭のケア方法について

日中は、移植した方の乳頭保護のために、丸くドーナッツ型のスポンジをつけるように指導されました。

クリニックでいただいた乳頭保護用のスポンジです。テープは、傷跡のデーピングにも利用したものを引き続き使います。

 

幹部は、夜はやさしく石鹸の泡で洗い、スポンジもお風呂に入った時に中性洗剤で洗ってすぐに乾かしておけば、翌朝には乾いていて、また日中につけられます。

塗り薬などは、特に処方されませんでした。

ドーナッツ型のスポンジを固定するために使う、かぶれないテープだけ、クリニックで追加て出していただきました。

このテープは、傷跡にも使えるし、痒くならないので、本当に重宝しています。

 

幹部にはまだ黒いかさぶたがついていますが、じきにお風呂でやわらかくなり、ボコボコした部分も、綺麗になだらかになっていくそうです。

看護婦さんが、

「今はこんな状態ですが、うちの先生は、こんなかんじにジグザグに縫うことで、うまーく自然に乳頭を作るんですよね〜!すごい技なんですよ!」

とおっしゃっていて、

いつも感じるのですが、ここの看護婦さんたちは、先生への絶大な信頼感があり、手術の技術を本当に素晴らしいと褒めていて、

看護婦さんからの患者への安心感に繋がるものだなあ、と思いました。

ブレストサージャリーの看護婦さんたちが、みんなとても明るく感じがいいのは、尊敬できるドクターの元では働かれているからなのでしょうね♪

 

この後は、また一ヶ月後に診ていただくことになり、その際、乳輪のタトゥーを少し足すかもしれないことを伺いました。

縫う時に、縫いしろが必要なのか、どうしても乳輪部分が少し縮んでしまうようです。

2回目以降のタトゥーは、2,000円(税別)で施術していただけるので、左右差がないように、納得するまできちんとなおしておこうかな、と思っています。

ああ、あともう少しだ!!

乳頭のこのゴツゴツした、イビツな感じは、一ヶ月後にはどうなってるでしょうか〜!?

自然な感じに、綺麗になってればいいなあ!!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-再建手術(乳輪・乳頭)について
-, ,

関連記事

乳癌 実際の乳頭移植(再建)手術 当日の流れや痛みについて

年末に、乳頭移植の再建手術を受けてきたことを書かせていただいたのですが、 乳癌 乳頭の移植 再建手術を受けてきました! 当時、痛みでもだえていたこともあったからか、うっかり記事をUPし忘れていたようで …

乳頭再建手術の書類が届きました!手術方法や時間、費用についてなど

今朝は秋晴れが気持ちいいですね! 10月に受ける予定だった、乳頭の再建手術(乳頭移植)ですが、 子供の行事や諸事情があり、12月に延期することにしました。 とはいえ、手術の予定表と、手術承諾書は、早め …

乳癌 乳頭の移植 再建手術を受けてきました!

Merry X’mas !! みなさま、素敵なクリスマスを過ごしていらっしゃいますか? 我が家は、昨晩にX’mas Partyをしまして、子供のリクエストにより、ピザと、チキンと、ケーキ、 …

【閲覧注意】乳癌 乳頭切除手術後の傷の画像

乳頭乳輪を残す全摘の内視鏡手術をしたものの、乳頭が壊死してしまい、急遽切除することになってしまった件を昨日の記事で書かせていただきましたが、 同じような状態になってしまった方のご参考になればと思い、ち …

乳癌 乳頭再建(移植手術) 約1ヶ月半後の状態(写真あり)

最近は、体調不良がなんだか長引きまして、寒くてだるくて、子供の学校の行事や、習い事の送迎、家事以外は手に付かず、 「あー、今日も大したこともせず、ブログも更新せずに一日終わってしまった…」と夜になると …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村