3月は、子供の新入学の準備等々であまり時間がなく、ブログ更新が滞ってしまっています!
しかし、お陰様で体調もよく、再建後の胸の違和感もなく、痛みもないので、忙しい日々を過ごしていると、忘れてしまうくらいですよ♪
先日、再建の病院へ行き、再建手術後の経過を診察していただきましたが、特に問題なかったので、5月に乳輪のタトゥーを入れることにしました!(時期的には、再建手術後3ヶ月くらい空ければ、タトゥーを入れてもいいそうです)
施術当日と翌日の2日間は患部を濡らせないそうので、汗をかく夏前に行ってしまおうと思っています!
乳輪形成の刺青(タトゥー)の費用や、施術方法について、施術を受けた後の注意点などの詳細を聞いてきましたので、ご紹介させていただきますね。
スポンサーリンク
タトゥーを入れるための施術時間はどのくらい?
タトゥーは、日帰りの局所麻酔で行うそうで、所要時間は、1時間~1時間半くらいで終わるそうです。
乳癌の全摘出手術や、再建手術に比べたら、日帰りの施術なんて楽勝だわ!
あんなに手術を受けることが嫌だった私ですが、もう精神的にも肉体的にも強くなりましたね!
タトゥーを入れる施術の一回目は、健側の乳輪に出来るだけ近い色のインクを作成し、そのインクは、患者さんごとにクリニックで保管してくださるそうです。
看護婦さん曰く、最初は色がほとんど入らない場合も多いとのこと。
2~3回は施術することを覚悟する必要がありそうですね。
最初は乳輪の色が濃く感じるものの、次第に薄れてしまうそうで、何年か経って、修正していくことも必要だそうですよ。
乳輪も、この先何年もメンテナンスしていかないといけないのね…!(遠い目)
タトゥー施術後の入浴について
当日、翌日の2日間は、患部は濡らせません。
しかし、下半身のシャワー浴のみ、であれば大丈夫のようです。
3日目から、ガーゼをはがして、シャワー浴が可能だそうですよ。
個人差があるようですが、約1週間~10日間で薄いかさぶたが出来るそうです。
この、かさぶたが出来るまでは、触ったり、こすったりしないように注意が必要です。
タトゥーを入れた後の処置について
かさぶたが出来るまでは、シャワーの後に、塗り薬(ゲンタシン軟膏)を塗って、ガーゼで保護します。
乳輪形成(刺青・TATOO)の料金について
初回の施術料金は、20万(税別)で、
2回目以降は、1回の施術につき、2,000(税別)かかります。
通常は、2~3回必要のようなので、全部で3回だとすると、税込で220,320円。
薬代なども入れると、大体23万くらい必要ですね。
再建手術後は、患部の痛みは1週間程度で落ち着きましたが、傷口がむず痒くてしょうがなかったので、タトゥーも痒くないといいなあ…。
まさか、自分の身体にタトゥーを入れることになるとは!!
以前、こちらの記事↓でご紹介させていただいたように、胸に咲く花々のタトゥーも素敵だけれど、やっぱり私は、普通に再建することになりそうです。
はぁ~、まだまだお金がかかるけど、子供とお友達と、プールや温泉に気兼ねなく行きたいし、旅行も行きたいし、あとちょっとだ!頑張るぞー!
最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓

