乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

再建手術について

乳癌 乳房再建のシリコンインプラントの寿命。一体何年持つのか?

投稿日:2月 24, 2018 更新日:

乳がんの手術や、抗がん剤の副作用などの後遺症も無くなり、乳輪、乳頭も含めた再建手術がひと段落して、ふと気になったのは、

「いつか、このインプラントを交換しなきゃいけない」ということ。

シリコンは、一体何年くらい持つのか?
そして、その入れ替えの時期はいつ頃になるのか?

シリコンインプラントの寿命が気になったので、診察の際に看護婦さんに相談してみました。

この何年かで、全摘手術、再建手術、乳頭の移植手術と、手術を立て続けに受けてきたので、もう当分手術はしたくないんですよね!

手術費用のことも、何年後に用意しておけばいいのか、心構えとして知っておきたいと思いまして…。

 

私が入れたシリコンは、健康保険の適用の、コヒーシブシリコンと言われる、グミのように液体が漏れ出たりしない、安全性の高いものなのですが、

乳癌再建 シリコンインプラントの安全性と私が入れたタイプ

看護婦さんのお話によると、やはり個人の体質の違いによって、約10年くらいで、胸がボール状のように固まってきてしまったり、

痛みが出てきたりする、「皮膜拘縮」になってしまう方も、少なからずいらっしゃるそうです。

皮膜拘縮(ひまくこうしゅく)とは、体の反応によってシリコンインプラントのまわりに膜が出来てしまい、それが収縮することでインプラントの形が不自然になってしまったり、痛みを生じたりすること。放射線治療を受けた場合は、カプセル拘縮が起こりやすくなるようです。

 

このような状態になった場合は、10年も待たずに再手術することもあるとか。

その一方で、10年以内に問題が無ければ、その後、15年、20年とそのままで大丈夫な方もいらっしゃるそうで、一概に何年間は大丈夫!というハッキリした目安は無いんだそうです。

そのため、1年に1度、毎年必ず定期診察をしていただいて、その都度、先生にシリコンと胸の状態をご相談することになりそうです。

この先、死ぬまで胸のメンテナンスをし続けていかなくてはならないのは、かなり面倒ですが、

自分の身体と精神を酷使して、乳がんを発症させてしまった私のようなタイプは、

毎年、一年に一度、自分の体調や人生を振り返り、反省するいい機会にもなりますし、自分の身体を大事にすることに繋がるので、まあいいのかな…。

先生には、やわらかさと綺麗さを保つためには、沢山運動して、インプラントが入っている胸を適度に動かすことが必要と言われておりますので、

固くなってきてしまわないよう、姿勢をよくして胸をはったり、腕をまわしたり、お風呂でマッサージしたり、日常生活でもなるべく動かすように気をつけたいと思います。

乳がんは、手術してハイ終わり、とはならないのが、辛いところですね。

おばあちゃんになって、反対側の胸が垂れてきたころ、下垂したような形のインプラントも出てきたりするのかな?

その頃でも、面倒くさがらず、綺麗でいよう!という気持ちを持っていられればいいなあ〜と思います!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-再建手術について
-, ,

関連記事

ティッシュ・エキスパンダー

乳癌 傷跡が最小限で綺麗に再建できるよう 私が選んだ手術方式

同じ病院で、手術と再建を行う方が多いのかもしれませんが、 私の場合は、乳癌の全摘手術と、再建手術と、それぞれ別の2つの病院で行いました。 乳癌の摘出手術をしていただいた病院は、千葉の鴨川にある亀田クリ …

乳癌再建 シリコンを入れた後のこの波打つ感触は何かしら?

再建手術でシリコンインプラントを入れてから、1か月以上が経ち、 胸の脇や胸の上部のあたりに、波打つような感触が出てきました。 脇ならまだしも、胸の中心よりの上に、なんとなくゆる~い皺ぽいものがあるので …

乳癌 再建手術3日後・・・ドレーンを抜きにクリニックへ

今日は、ドレーンを抜きに再度クリニックへ。 歩く時、傷が開くんじゃないかと、こわごわ、背中を丸めて向かうこと、徒歩2分。 アパホテルでは、初めての利用ということで、1時間延長チケットをいただけたので、 …

再建した胸のむずがゆさの原因を看護婦さんに聞いてきました!

最後までお読み頂きありがとうございました♪ポチっと応援していただけましたら励みになります!↓↓↓

読者様より貴重な情報をいただきました!(脂肪注入が保険適用?)

最近、有難いことに、同じ乳癌を患った女性から、メールを頂戴するようになりました。 乳癌になって、色々悩んで辛かったのは、私だけではなかったのだな…と、励まされるのと同時に、 私がまったく知りえなかった …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村