乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

ホルモン治療の副作用

乳癌 ホルモン治療中は紫外線から完全ガードしないとすぐしみになる話

投稿日:6月 19, 2017 更新日:

この季節、何が怖いって、一番は紫外線です!
梅雨とはいえ、油断は出来ませんよね。

昨年、ホルモン治療をスタートしてすぐに、頬にちらほら、しみが出てきてしまいました。
0.5ミリほどの薄ーい、茶色いモヤモヤっとしたしみです。


ちょうど昨年の手術を受ける前に、はじめてホルモン剤を飲んだ頃かな?
3月って、夏と同じくらい紫外線が強いらしいのにうっかりしてしまいました。

それまでも、鼻のあたりにそばかすや、吹き出物で出来てしまった跡はありましたが、跡はすぐ消えたし、しみはなかったのでショックで…

これに気づいてから、あわてて徹底的に紫外線対策をしています。

日焼け止めを塗るのはもちろんのこと、
帽子、サングラス、手袋、ストール、日傘と、完全防備!

サプリでもビタミンCを寝る前に必ず飲むようにしていますよ。
ビタミンCは、トイレで出てしまうらしいので、飲む時間にも注意ですね)

それでも、天気のいい日なんかは、車の運転席にいても、じりじりと焼ける気がするので、心配です!

運転席の窓のUVカットフィルムも貼りたいのですが、自分でやったら汚くなりそうだし、業者に頼んでも、いい感じに仕上がるのかしら?

それから、ネットで調べたら、
窓ガラスにぬるタイプの日焼け止めスプレーがあるんですね!

窓ガラスの内側に塗るだけで紫外線を99.5%カット!スプレータイプ

フィルムを貼るよりも手軽でいいかも。

効果のほどはどうなのか?というと、乳児、幼児、子供がいても安心というところはいいのですが、評価は賛否両論!

塗りやすいという人もいれば、曇るという人もいるし。
効果はちゃんとありそうですが、塗り方に工夫が必要のようですね。

一度自分でやってみて、よかったら、またここでレビューしようと思います。

 

出来てしまったしみはというと…
今一生懸命、消すべく頑張っています!

レーザーでとるほどは濃くは無いし、昨年出来てしまったものなので、新陳代謝を良くすれば消えるのではないかと。

武田久美子さんの本で出会った、石油系成分を一切使っていないという、日本生まれの自然派化粧品で、イナータスという基礎化粧品を年末から使い始めました。

しみ専用化粧品というより、日焼けによる油焼けや、酸化を予防し、肌の基礎代謝を活性化して、肌を再生していくというコンセプトらしく、武田久美子さんが長い間、愛用されているそうです。

まったく名前も聞いたことがなかったのですが、アットコスメでも評価が高く、知る人ぞ知る、の化粧品なのかもしれません。

無駄な広告や、CMばかりに予算をとられて、中身がすっからかんの化粧品よりかは、成分に非常にこだわっている点で好感が持てたので、本を読み終わった後、早速購入しました。

しかし、とてもじゃないですが、主婦がフルラインで揃えられる価格ではなく、価格が高いことだけがネック!

お試しも無料ではなく、有料でした!

しかし実際使った結果は、全ての商品が素晴らしく良かったです!

でも全部は購入出来ないので、
今まで使用してきてよかったものは、コストをおさえるためにそのまま残し、
オイルとクリーム、パック、日焼け止めクリームだけを続けることにしました。

昨年の年末から年明けにかけては、今までの人生で一番、乾燥と敏感肌に悩んでいましたが、色々なスキンケアを試した中、一番トラブルがなくて、保湿力もよかったです!

肝心の”しみ”はというと・・・

確かに少し薄くなったのですが、完全に消えるところまでは行っていません!
でも、他にしみが増えることもなかったので、良しとしようかな!

ここ何年かずっと使っている化粧水は、義母が泊まりにきた時に、お借りして、とっても保湿力があって、刺激も無くよかったエイボン(AVON)ミッション Y ローション

SK2よりも、コスパがよく、保湿力があります。

クレンジングは、オルラーヌのミルククレンジング ヴィヴィファイングが、刺激もなく、とても乾燥によかったので、ここ何年かずっと愛用中です。

オルラーヌや、ソティス、ランコム(美容液と、日焼け止めのみ)などが好きで、ずっと使ってきましたが、昨年までずっと使っていたランコムの日焼け止め(BBクリーム)があわなくなってしまってからは、成分も気にするようになりました。

ランコムは、手軽でぱっと顔色もよくなって、よかったんだけどなぁ。

乾燥肌&敏感肌用の化粧品は、かなりの数を試してきたので、オススメの基礎化粧品はまた改めてまとめたいな、と思っています。


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-ホルモン治療の副作用
-, ,

関連記事

乳癌 ホルモン治療の頭痛を予測してくれる神アプリ!

ホルモン治療にはだいぶ身体が慣れてきたような気がするのですが、副作用として私がまだ悩んでいるのが、肌荒れと頭痛です。 昨日は頭痛が酷くて、せっかくのお休みでしたが、子供と一緒に連休中の中休みとして、お …

乳癌 ホルモン治療の副作用?乾燥しておしりがかゆい…!!

乳がんのホルモン治療をスタートしてから、丸2年が経とうとしています。 途中、全摘手術をしたり、抗がん剤治療をしている間の服用は、ストップしていましたが、抗がん剤治療が終えてからは、継続的にトレミフェン …

乳癌 ホルモン治療中のシミ対策!

私が乳癌となってしまったのは30代半ば。 それまでは、ニキビ跡で色素沈着してしまった部分があったりしましたが、少し時間が経てば消えていたので、特にしみで悩むことはありませんでした。 しかし、乳癌の全摘 …

手荒れでついにステロイドへ手を出してしまいました…やっぱり効いた!

最近、子供の学校の行事などで忙しくしていましたら、季節柄もあるのか、またちょっと手荒れが酷くなってしまいまして、皮膚科のお世話になりました。 「あ~ここまで行くと、ステロイドを使った方がいいかもしれま …

乳癌 ホルモン治療での肌荒れ&乾燥対策でよかったサプリのこと

暖かくなってきたこともあると思いますが、最近やっと肌の調子が落ち着いてきました。 私の場合は、顔や手だけでなく、首、肩、背中など、 今まではお風呂あがりにボディークリームを塗るくらいで問題なかった個所 …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村