乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

ホルモン治療について

乳癌 ホルモン剤の合う、合わないについて

投稿日:2月 12, 2017 更新日:

乳がんの全的手術後、抗がん剤治療の間はストップしていましたが、
抗がん剤治療終了後からは、1日1錠を服用するタイプのホルモン治療をしています。

私の場合は、女性ホルモンに影響を受けて、癌細胞が増えるタイプなのです。

このホルモン剤については、種類によって、合う、合わないとか、ジェネリックはいいとか、悪いとか、色々な情報があり、

それについては、乳がん仲間とも情報を交換し、ネットでも調べてみたのですが、

私自身の体験からすると、合う、合わないは、確かにある気がします!

 

私の場合も、今現在は、薬剤名 サワイのトレミフェン40(フェアストンのジェネリック)を服用することに落ち着きましたが、

一番最初に処方されたノルバデックス錠20g では、胃がムカムカしたり、痛くなったりして、ちょっと怖くなりました。

朝食後に1錠飲むと、ランチも食べ終わった15時頃、少し小腹がすいてきたな~なんて頃にキリキリとした胃痛が始まるのです!

今までも、過労による急性胃腸炎や、食べ過ぎで胃が痛くなることはありましたが、普通の生活で頻繁に胃が痛くなることはなかったので、

すぐにこれはノルバデックスの副作用なんだな、と思いました。

乳がん友達とも、ノルバデックスの副作用には、どんなものがあったかを情報交換してみたら、私の副作用とまったく同じ、胃痛と吐き気があったんですよね!

やはりある気がします。

あと、知人が知り合いの医師に「ジェネリックはどうなのか?」と相談してくださったら、心配するほどでもないけど、ジェネリックはあまりよくないみたい。

でも私は選んでしまっていますけどね!
知人は、その医師のアドバイス通り、ジェネリックは止めています。

私の場合は、サワイ=沢井製薬で日本の会社のようなので、少しは安心かな、と思い、そのままジェネリックを飲んでしまっています。

気休めかなぁ…

それ以外にホルモン治療の副作用では、目がすごく疲れました。

視力低下ですね。

元々視力は、乱視も入っていて0.04くらいでド近眼なのですが、夜になると目が霞むし、スマホの画面が見づらくなってしまい、30代後半にして、老眼になってしまったような気がします!

これも、友達と意見が一致しました。

また、食欲がすごく旺盛になってしまい、胃が痛くなるのと同時に、何か食べなきゃ!何か食べたい!って頭になるのも不思議でした!

実際、手術前のホルモン治療中の2ヶ月間で、今現在より2kgも体重が増加してしまい、全摘の手術後は、傷が痛くてあまり動かない生活をしたことも加わり、合計4~5kgも太りました

今は、抗がん剤終了後に、トレミフェン40を飲み始めましたが、急激に太ることはなくなり、軽いストレッチなどをするようになったら筋肉量が戻ってきたのか、元の体重に戻りました。

よかった…!

ちなみに、抗がん剤終了後に体重が減った時は、「水素美人」というサプリを飲み始めた時で、これが結構効いたような気がします。

水素で代謝がよくなるようです。

全摘手術前にノルバデックスを飲んでいた時は、胃痛などがあって怖かったのと、太るのが嫌だったので主治医に相談したところ、トレミフェンに変更となりました。

トレミフェンに変更してからは、胃がムカムカすることは無くなりました。

それから、夕食後、寝る前に飲むよう、服用する時間を変更したら、胃が痛い、ということはなくなりましたね!

薬剤師の方にも念のため確認したところ、

「お薬手帳に書かれた処方内容には、1日1回朝食後にお飲みください、と書かれていますが、忘れなければ、いつ飲んでも大丈夫ですよ

と言われたので、もし同じような副作用があった方は、私と同じく夜に飲むことをお試ししてみてくださいね。

今一番、ホルモン治療の副作用として感じるのは、肌が、超~敏感肌になってしまったこと!

手荒れも酷いし、首や背中やお尻、特に肩甲骨のあたりがカサカサになるし、顔にいたっては、日光アレルギーになってしまったのか、
ちょっと強い紫外線にあたると、ぷつぷつと湿疹が出てしまいます。

今、悩みまくりです!

これは、薬剤が合う合わないというよりも、ホルモン治療全般に言えそうですね。

美しさや若さには、女性ホルモンって大事だったんだな~と痛感する毎日です!

もうホルモン治療、止めてしまおうか?と悩みますが、肌荒れの原因として、冬の乾燥も加わっていることもあるかもしれないので、夏までもう少し頑張ってみたいと思います!

実際、朝起きた時の手の強張りや、ホットフラッシュなどの副作用は、一時期はありましたが、有難いことに、今ではほとんど感じなくなりましたよ。


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-ホルモン治療について
-

関連記事

乳癌 抗がん剤治療後に生理が復活したのはいいけれど…

先日ブログでも書かせていただいた通り、3月の頭に、9ヶ月ぶりに生理が復活したのはよかったのですが、 乳癌 抗がん剤の副作用で止まった生理がようやく9カ月ぶりに再開しました! なんと、今月2回目の生理が …

乳癌のホルモン治療は5年?10年!?

先日、全摘手術をしていただいた亀田京橋クリニックに、久し振りにいってきました。 勢いよく自動ドアの中へ入っていくと、人間ドッグ専用の受付に変わっていて、外来は、上のフロアに移動していましたよ!びっくり …

3ヶ月以上の長期海外渡航時のお薬(ホルモン治療薬)の処方について

早いもので、こちらに移住してから2ヶ月が経とうとしています。こんなに密度が濃く、頭と身体をフル回転させた期間は、久し振りでした!私が日本を離れたのが12月の頭でして、1月から子供をインターナショナルス …

ホルモン治療の薬 トレミフェン錠40mg「サワイ」

乳癌 ホルモン治療の薬剤名とかかる費用(1ヶ月、年間、5年、10年)について

先日の再建の定期検診に続いて、乳癌の手術をしていただいた主治医のところに、ホルモン治療のお薬をいただきに行ってきました。 4月にMRI検査を受けているので、半年後の10月までは検診や診察はありませんが …

no image

乳癌 タモキシフェン錠のバイエルに注意!バイエル社が死亡例3件含む85件の報告怠る、だそうです

今ネットニュースで「バイエル 死亡例3件含む85件の報告怠る」という記事を見ました。 大手製薬会社「バイエル」が薬の副作用を国に報告していなかった問題で「バイエル」は3件の死亡例を含む85件で報告を怠 …

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村