乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

ホルモン治療について

乳癌 タモキシフェン錠のバイエルに注意!バイエル社が死亡例3件含む85件の報告怠る、だそうです

投稿日:7月 31, 2017 更新日:

今ネットニュースで「バイエル 死亡例3件含む85件の報告怠る」という記事を見ました。

大手製薬会社「バイエル」が薬の副作用を国に報告していなかった問題で「バイエル」は3件の死亡例を含む85件で報告を怠っていたとする調査結果を公表した。

記事参照元:7月31日付 日テレNEWS24
記事URLはこちら

 

バイエルと言えば、乳癌のホルモン治療薬でも、タモキシフェン錠がありますよね。

私は、同じくタモキシフェン錠のサワイという日本の会社のジェネリックを飲んでいますが、1年以上前に、同じくジェネリックのバイエルが処方されたことがあります。

続けなかったのですが。

心情的に、バイエルの製品は、ちょっと心配ですね。

 

<追加更新>
タモキシフェン錠のバイエルを2016年の手術前には飲んでいた覚えがあるのですが、どうして変わったんだったっけ?と、今お薬手帳を確認したのですがよくわからず、調べましたら、2016年7月1日よりバイエルから、マイランEPD合同会社へ販売元を移管したようです。

発売元移管のお知らせの記事参照。

そのタイミングで私は、「サワイ」を選択したようです!

 

よって、現在では、バイエルという商品は出回っていないようです。
失礼しました!

 

…ということは、マイラン製薬のタモキシフェン「MYL」というものに気をつければいいということですよね。

ややこしくて申し訳ありません!!
取り急ぎ情報共有でした!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-ホルモン治療について
-

関連記事

乳癌 抗がん剤治療後に生理が復活したのはいいけれど…

先日ブログでも書かせていただいた通り、3月の頭に、9ヶ月ぶりに生理が復活したのはよかったのですが、 乳癌 抗がん剤の副作用で止まった生理がようやく9カ月ぶりに再開しました! なんと、今月2回目の生理が …

乳癌のホルモン治療は5年?10年!?

先日、全摘手術をしていただいた亀田京橋クリニックに、久し振りにいってきました。 勢いよく自動ドアの中へ入っていくと、人間ドッグ専用の受付に変わっていて、外来は、上のフロアに移動していましたよ!びっくり …

乳癌 ホルモン剤の合う、合わないについて

乳がんの全的手術後、抗がん剤治療の間はストップしていましたが、 抗がん剤治療終了後からは、1日1錠を服用するタイプのホルモン治療をしています。 私の場合は、女性ホルモンに影響を受けて、癌細胞が増えるタ …

乳癌 全摘手術を終えての1年後の身体の変化

4月は子供の入学式やら、新入学の準備、起床時間が2時間も早まったこともあり、長らく更新できませんでした。 大量の名前書きに加えて、様々なサイズの巾着、図書バッグ作りなど、働きながらではとてもこなせる量 …

ホルモン治療の薬 トレミフェン錠40mg「サワイ」

乳癌 ホルモン治療の薬剤名とかかる費用(1ヶ月、年間、5年、10年)について

先日の再建の定期検診に続いて、乳癌の手術をしていただいた主治医のところに、ホルモン治療のお薬をいただきに行ってきました。 4月にMRI検査を受けているので、半年後の10月までは検診や診察はありませんが …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村