乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

乳がん全摘手術後の療養生活

乳癌専用の入浴着(バスタイムカバー)で温泉を楽しもう♪

投稿日:1月 15, 2018 更新日:

この季節、身体が冷えてしまっては、癌細胞を活性化させてしまいますので、なるべく身体を冷やさないよう、気をつけていらっしゃることと思います。

だからこそ、乳癌の手術を受けた後に、療養で温泉にでも行きたいな~と思っても、人目が気になって遠慮してしまうこと、ありますよね。

私の場合は、子供がまだ小さかったので、物理的に行けませんでしたが、乳癌の手術後、傷の具合が落ち着いたら、今までの頑張りを労う意味でも、静かな宿でゆっくり療養したいな…と思いましたね。

こんな↓自然に囲まれた温泉で、ふぅ~っと深い深呼吸をしながら、今までの人生を回想し、気持ちを新たにしたいものです。

そんな時に重宝する、乳癌専用のバスタイムカバー(温泉入浴着)というものがあることを、私は今日の今日まで知りませんでした!

さっき偶然ネットで見つけ、私が全摘手術後にもしこの商品を知ってたら、もう少し早く温泉デビュー出来てたかな…なんて、少々悔しい思いをしましたよ!

実際私が購入していないのに、紹介させていただくのもどうかとも思いましたが、

術後に気持ちが塞いでいるような方がいらっしゃったら、是非この商品を知っていただき、温泉や旅行などを楽しんでいただきたいなと思いましたので、情報として書かせていただきますね。

スポンサーリンク

バスタイムカバー(温泉入浴着)とは?

バスタイムカバーとは、乳がん・腫瘍等の皮膚に重大な傷跡の残る手術を受けた方々が、同浴者の目を気にすることなく入浴が楽しめるように、傷跡をカバーするために開発・製造された専用の入浴用肌着だそうで、

平成23年1月、厚生労働省・国土交通省・総務省でその公共性を認められ、全国の温泉、温浴施設で着用が認められているのだそうです

下記のポスターの掲示のような活動が支持され、各自治体、温泉施設などの協力のもと、全国に広がっているのだそうですよ。

このポスターが貼ってあると安心して使えますね。どんどん増えて欲しいです!

 

私も、全摘手術の後、エキスパンダーを入れている間、特に最後の方では、胸がパンパンになるくらい皮膚を伸ばすことが必要で、

明らかに違和感のある膨らみだったので、温泉は行きたいけどちょっとな…と思って我慢していた時期がありました。

私の場合は、内視鏡手術でしたので、幸い大きな傷はありませんでしたが、乳首と乳輪の半分をとることになってしまったので、その部分を塗った傷は痛々しく、胸もボールみたいな膨らみだったので、異様な姿だったんです。

子供と一緒にお風呂や、温泉に行ったとしても、他の小さなお子さんから、指を指されるかもしれないことが、正直怖かったですね!

プールや温泉デビューしたのは、シリコンインプラントに差し替えた再建手術が終わり、乳輪をタトゥーで入れた、去年の夏頃だったでしょうか。

もし、この商品を知っていたら、もうちょっと早く温泉デビューしてたかもと思いますね!

(あ!でも私の場合は、抗がん剤で髪が無かったから、そのハードルもあったわ…)

このバスタイムカバー、右側を手術された方用、左側を手術された方用がそれぞれありまして、サイズも4サイズあるそうです。

湯上がり時、バスタオルで拭くだけで表面はほとんど乾くようで、上から浴衣やシャツを着ることができるそうですよ。

一度も、手術痕を人に見られることなく過ごせるのは、心強いですね!

「ジムの帰りにお風呂に入っていきたい」とか、

私と同じように「子供がプールに行きたいというので付き合わなければならない」とか、

温泉旅行などの予定を控えていらっしゃる方は、是非チェックしてみてくださいね♪


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-乳がん全摘手術後の療養生活
-,

関連記事

乳癌 全摘手術後退院してからの日常生活4(抗がん剤を受けると決めた時のこと)

先日の下記の記事を書いてからだいぶ時間が経ってしまい、申し訳ありません! 昨日今日と、眠くて眠くて、だるくて… 子供が学校へ行っている間、洗濯と食事の片付けだけを済ませて、 ずっとベッドでゴロゴロして …

乳癌 全摘手術後 1ヶ月経過した胸の状態(写真あり)

乳癌の全摘手術と、その後に行った乳頭の切除手術が終わり、 再度縫い直していただいた乳輪の下の傷口も抜糸し、落ち着いた頃の写真を1枚撮っていましたので、ご紹介させていただきますね。 (両方の胸を紹介する …

乳癌 全摘手術後退院してからの日常生活1(退院後の約10日間)

本日は、乳癌全摘手術を終え、病院から退院してからの日常生活の様子などを、当時の日記(というよりもメモから)ご紹介出来ればと思います! 手術後1~2日は、ベッドから起き上がるのも辛かったものの、退院して …

乳癌 全摘手術から2年が経ちました…!(身体の状態や、心境の変化など)

2016年の4月に乳癌の全摘手術をしてから、早いもので2年の月日が経ちました。 1年前の日記を見ると、書いた内容をすっかり忘れてしまっているので、やはり記録として残しておくのは大事ですね! これから乳 …

これが効く!私の風邪&インフル対策のベスト3~闘病中の感染症対策に~

今朝の雨も寒々しく、体調を崩されている方も多いのではないでしょうか? 我が家でも、先々週から引いた子供の風邪で、寝る時も私の方を向いてゲホゲホ咳をされていたので、どうなることか…とヤキモキしましたが、 …

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村