乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

定期検査について

乳癌の定期検診にて…やっぱり再発が怖い!

投稿日:

今日は、まるで夏のような暑さでしたね!

全摘手術をしてから、ちょうど1年と半年が経ちまして、先日、半年ぶりの定期検診へ行ってきました。

お薬は最長で3カ月までしか処方していただけないので、3カ月に一回は通院しているのですが、検査はなんだか久しぶりに感じます。

まず、採血に加えて、胸部レントゲン、エコー、手術したほうではなく、健側の胸のマンモグラフィーを受けてきました。

マンモグラフィーって、やっぱり痛い!

皮が引っ張られるし、おっぱいの形が変わっちゃうんじゃないかってくらい、ぺったんこにされるのですが、やっぱり必要なのでしょうか?

なんだか今回は痛くて、目尻に涙がにじむくらいでしたよ〜!

今回は昼の12時の予約のところ、1時間くらい早く来て受付を済ませたのに、主治医の先生に診察していただけたのは、なんと18時半…!

これって、予約の意味あるのかしら?

イラっとする気持ちもありますが、待合室にいる女性が、みんな私と同じように乳癌で悩んでいる(いた)んだ、と思うと複雑な心境…。

麻央さんの影響もあってか、今は何処の乳腺科でも混んでいるらしいですから、しょうがないですね。

エコーの際、看護婦さんがかなり念入りに、器具を何度も脇のあたりをすべらせるので、
「もしや何か異常?」
と焦ってしまいました。

看護婦さんに恐る恐る「何か問題がありましたか?」と聞くと、

「リンパが胸の方にのびてきているので、ちょっと気になってみています。
そういうことって、よくあるんです。

本当は私から色々言ってはいけないのですが、気になりますよね!

凄くわかります!私も実はおっぱい取ってるんですよ!IRISさんと同じ乳癌だったんです」

と言われ、こんなにお若い看護婦さんが乳癌になってしまっただなんて!

看護婦さん(超音波の技師)さんであっても全摘するくらいだから、まあ乳癌が初期で見つからないこともあるよね…と何だか妙に納得してしまいました。

その看護婦さんはとても感じがよくて、私を不安にさせないためなのか、

「悪い感じはしないので、多分大丈夫だと思いますが、もしかしたら、先生から3カ月後に再度検査するように言われるかもしれません」

と教えてくださいました。

人間ドックの際の「私の口からは何もお答えできません」というマニュアルな対応より、ずっと血の通った人間味のある対応をしていただき、ありがたかったです。

その検査をし終わった後は、気になって気分が落ち込んだのですが、

診察まで4〜5時間待っている間に、お友達が近くまで来てくれると言うので、病院を一旦抜け出して、京橋の千疋屋本店にランチをしてきました。

さっきのエコーのことが気になりますが、ランチのカレーとサンドイッチ、果物が添えられたプティングが超〜美味しくて!

お友達とのお話も弾み、3時間ほどがあっという間!
凄く楽しかったです!!

千疋屋のフルーツって、本当に美味しいですよね。そして美味しいものって、パワーがありますね!

お友達と話して、美味しいコーヒーもいただいたら、すっかり気分も良くなり、18時ごろ病院に戻りました。

先生の診察では、特に先ほどのエコーの心配のことに触れられるわけでもなく、

マンモグラフィーの乳腺の写真を、でっかい虫眼鏡で丁寧に見てくださり、今のところ異常ありません、と言われました。

しかし、3カ月後にPET検査をしておきましょう!と言われたので、
エコーの際の看護婦さんの言葉も引っかかりますし、やや!!もしや!!と一瞬怖くなりましたが、

よくよくスケジュール帳を見直してみたら、丁度1年前にPET検査をしていたんですよね。

1年に1回は、やっておくもののようです。

よって、クリスマス頃に、鴨川にまた行かなくてはならなくなりました!
ああ、めんどくさい…!!!けど、仕方が無いですね。

 

以前の生活に比べて、ずっとストレスが無いし、時間もゆったりした生活が送れているので、絶対再発はないだろう、と思っていますが、

検査でちょっとした変化を言われると、やっぱり怖いですね。
久々に冷や汗をかいてしまいました。

この3カ月後の検査を忘れると、取り返しがつかないことになったら嫌なので、安心して年末年始を迎えられるように、ちゃんと検査へ行こうと思います。

3カ月後まで、まだ少しモヤモヤっとしますが、あまり心配しすぎないで、ストレス発散しなきゃですね!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-定期検査について
-,

関連記事

今年のPET検査が終了しました

去年は12月に行ったのですが、今年は12月にマレーシアへ発つので、少し早めにPET検査を受けるために、はるばる鴨川までいってきましたよ! PET検査だけじゃなくて、MRIも受けて、その後先生の診察もあ …

昨日は定期検診でした!(全摘手術から2年目)

昨日は3ヶ月に一度の乳腺外科の定期検診でした。 先生に、「全摘手術後、無事2年が過ぎましたね!」と言われて、単純に嬉しかったです! 「体調はいかがですか?」と言われ、 「最近は以前のように、だるくてだ …

PET検査を受けてきました

東京駅からバスに揺られること2時間半… 房総半島の先、鴨川の亀田総合病院までPET検査を受けてきました。 PET検査はこれで3回目で、前回は手術してから8カ月経ったちょうどこの時期(12月)に受けたの …

乳癌のホルモン治療は5年?10年!?

先日、全摘手術をしていただいた亀田京橋クリニックに、久し振りにいってきました。 勢いよく自動ドアの中へ入っていくと、人間ドッグ専用の受付に変わっていて、外来は、上のフロアに移動していましたよ!びっくり …

乳癌1年半定期検診の電話再診で言われた落ちこむこと

昨日、先日に受けた乳癌全摘手術後の1年半の定期検診で、血液検査の結果だけを聞くために、電話再診を受けました。 電話再診というのは、指定された時間に病院に電話することで、病院に行かずとも、先生からお話を …

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村