乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

diary

乳癌になって手に入れられたもの、失ったもの

投稿日:10月 30, 2017 更新日:

2014年に乳癌と宣告されてから、この秋で3年の月日が経ちました。

30歳を過ぎると、育児や仕事で1年が本当にあっという間で、時間の流れが早く感じるな~と思っていましたが、

乳癌と宣告されてからの3年間は、いい事も、悪い事も含めて、様々な出来事があり、とても濃密な期間でした。

治療や手術、抗がん剤治療など、これ以上病気を進行させてはいけない!と、必死に過ごしてきましたが、

その一方、仕事を休んだり、辞めたことで得られた時間によって、家族で出かけたり、子供とゆっくり遊んであげられたり、ずっと会いたかった知人と会えたり、フラワーアレジメントの教室へ通ったり、着付け教室へ行ったり、ペーパードライバー教習へ行ったり…。

親友と旅行にも行くことが出来ましたので、乳癌になる以前の生活に比べると、とても充実した日々を送ることが出来ました。

思い出が沢山あって、あっという間に過ぎたとは思えないのです!

乳癌と宣告されたのは、もう10年くらい前のようにさえ、感じるんですよね。

 

今、もし、乳癌と宣告される過去に戻れるとしたら?
もしくは、もう一度、人生をやり直したいか?と問われれば、もう戻りたいとは思いません。

なぜなら、病気になったことで気付けたこと、決断出来た事も多く、得られたものがとても大きかったからです。

これからも時々読み返して、今の普通の生活を送れることに、引き続き感謝が出来ればいいなと思い、ブログに書き残しておくことにしました。

スポンサーリンク

乳癌になって手にいれられたもの

1.子供に毎晩、絵本を読んであげられる余裕(時間的にも、体力的にも)が出来た!そして自身でもゆっくり本を読む時間ができました。

2.平日にゆっくりカフェでお茶が出来たり、デパートや本屋さんで、ぶらぶら出来る!(お友達へのお祝いや、家族へのプレゼントなどを、ゆっくり選ぶことが出来るのはとても嬉しいです♪)

3.車の運転が出来るようになったので、雨の日でも濡れないで子供と移動できるようになった!(乳癌の手術を終えてから、念願のペーパードライバー教習へ行き、無事運転が出来るようになったのです♪それまでは、寒い日も、雨の日も、片道20分、毎日電動自転車で子供の送迎をしていました…)

そして、車のお陰で、自由に遠出が出来るようになりました。子供を色々なところへ連れていってあげられるようになったので、とても行動範囲が広がりました。

4.子供に平日にも習い事をさせてあげられるようになった!(以前はフルタイムの仕事で土曜日しか時間が無く、1つしかさせてあげられなかったのです。今は念願の3つ♪)

5.睡眠時間が確保され、ストレスも減ったので、吹き出物が無くなり、肌が綺麗になった!(手荒れや、ホルモン治療による身体の乾燥はありますが…)

6.主人にずっと欲しかった結婚指輪を買ってもらえた!(私のこと嫌いなわけじゃなかったんだ、と知ることが出来ました)

7.家族写真を、きちんとした写真館で撮ることが出来た!(以前であれば、時間的な余裕がなくて無理でした)

8.家族の存在や、親友たちの存在のありがたみがよくわかった!(一人だったら絶対、生きる気力を無くしていたと思います。大事にしないといけませんね!)

9.ずっと気になっても手をつけられなかったお片付けが出来た!(引っ越してきてからそのままだった、段ボールや書類、写真のデータ整理や、子供のアルバム制作などがやっと終わりました)

乳癌になって失ったもの

1.自然な形状の胸(片側を全摘したので、やっぱり以前と同じ、とまでは戻っていません)

2.仕事を辞めたので、化粧品やお洋服、エンターテインメントにつぎ込める自分のおこづかい(今は専業主婦をさせていただいているのでしょうがないですね!遊びや習い事などの費用は自分の貯蓄から…。今は贅沢は出来ません)

そのほか、よくない事柄としては、

3.太った!(緊張感のない日々なので自制しなくては…!プラス2キロ程度ですが、これが結構違うものですね)

4.ホルモン治療の副作用に時々悩まされるようになった(最近、対処の方法が見つかりつつありますが、肌の乾燥、頭痛、視力低下に関して、私の場合は少々困ってます)

 

こうやって書き出してみると、胸の代わりに手に入れられたものって、沢山あるんですよね!

以前から欲しかったもの、特に時間を十分に手にいれることが出来て、毎日、会社と家と、保育園の往復だけのノイローゼのような日々から、今こうやって、ブログを書いたり、子供の成長をしっかり見ることが出来るので、乳癌になったのも、悪いことじゃなかったのかもしれないな、と思えるようになりました!

シリコンで再建した胸も、やはりリップリングが出てきたりして、以前とまったく同じ形とまでは戻っていませんが、ブラジャーをしていればほとんど変わらないくらいの膨らみと、傷もほとんど目立たなくなってきたので、慣れてきたというか、悲壮感は大分減りましたよ。

ただ、乳頭の再建がまだなので、その部分だけはきちんと直してしまおう、と思っています。

あとは、自宅で出来る仕事を再開するなどして、収入源をもう少し確保して、義母も含めた家族でまたハワイへ行ったり、ずっと行きたかったオーストリアや、フランスのグラース地方などに行くのが夢です!

こうやって書いたら願いが叶いそうなので書いちゃいました♪

 

それから、お金が大事か?時間が大事か?ということについて。
(皆さんは、どちらか1つを選択しなくてはならないとしたら、どちらを選びますか?)

乳癌になる前の私でしたら、「時間はお金で買える」(タクシーを使っちゃうとか、家事代行サービスを使うとか、スーパーも安さよりも近さで選ぶ)と思っていましたが、

時間に追われて仕事をしていた時に、お金で手に入れた時間は、私の場合なぜか罪悪感があって、ON OFFの切り替えが下手で、うまく活用できませんでした。

“時間に余裕がある”というマインドが無いと、お金で得た時間も、落ち着いてゆったりと、”自分が楽しむ”ということには、使えなかったんですよね…。

よって、その時は、お金があったとしても、あまり人生を楽しめていなかったように思います。

今は、お金の余裕はありませんが、ストレスが無いので、無駄なものを買うこともなくなり、持ち物や着る物も、そして考え方も、とてもシンプルになりました。

そして、精神が安定していると、欲しいものが、不思議とそんなに無くなるものなんですよね!

まあいいっか~!と思えることも多くなり、あれをしなきゃいけない!これをしなきゃいけない!このままでいいのだろうか…など、無駄に焦ったりしないで済むようになりました。

よって、時間って大事なんだな~と、今しみじみ感じているところです。

 

でも、やっぱり、お金も仕事も好きなので、子供の手が離れて、体調が万全になったら、また何かお仕事が再開出来ればいいな~と思っていますよ♪

次は、今回の病気の教訓を生かして、無理をし過ぎずに…。

それまでは、子供の教育期間、自分の身体の回復期間だと割り切って、リラックスして過ごしたいな、と思います!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-diary

関連記事

バレンタインのチョコ作り❤️

三連休はいかがお過ごしですか? 我が家は、この連休は、天気予報によると天候がかなり不安定だったので特に大きな予定は入れず、ゆるゆる過ごしています。 そしたら、結構あったかくて! 行楽日和だというのに失 …

自身の変化の時に現れる!エンジェルナンバー

ふと気がつくと、何度も目にしているゾロ目の数字はありませんか? 車のナンバーや、デジタルの時刻、レシートの残高など、同じ数字を1日に何度も見かけると、かなり気になるものです。 私がちょうど3年前、乳癌 …

改めて思う、ちょっと疲れたらすぐ休むことの大事さ!

この前の日曜日は地域のお祭りで、子供神輿をかついできましたよ! うちの地域でも年々子供が減っており、お神輿をかつぐ子供が本当に少ないんです…。 小1、小2では背が足りなくて、かつぐ形にはな …

今年一番泣いたこと

昨日、喪中ハガキを受け取りまして、文面を見て思わず声をあげてしまいました。 中学生の時に一番仲の良かったその当時の親友の長女が、なんと4歳という小さな姿でこの世を去ったというのです。 結婚したご主人が …

郵便局で乳癌のおっぱい模型を触る!

乳がんの早期発見を目的にした取り組みなのか、郵便局の待合室にふいにおかれた乳房の模型。 そういえば、ずっと昔もどこかで見たことがあったなぁ。人間ドッグの病院だったかな? その際は、興味本位でさわってみ …

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PVアクセスランキング にほんブログ村