乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

心の傷を癒すために

乳癌で傷を負った女性の胸に咲く美しい花々

投稿日:2月 14, 2017 更新日:

私自身、乳癌の手術による想定外のトラブルで、乳頭と乳輪を半分、失ってしまったわけですが、
(詳しい経緯はこちら

乳輪のタトゥーで検索していたら、
こんな花々が描かれた素敵な胸の画像に出会い、思わず見とれてしまいました!


David Allenさんというアーティストのサイトより

これはおそらく、アメリカの患者さんでしょう。

乳癌で負った傷は、身体の傷だけではありません。
心の傷も大きく伴います。

こうやって心の傷を癒す方法もあるのだなあ、と感心しました。

下の写真もご覧ください。
胸の大きな傷も、タトゥーによって、非常にうまく隠せています。

お解りになりますか?
右胸の中央に、横に一直線に入った大きな傷がありますよね。


David Allenさんというアーティストのサイトより

タトゥーは、乳癌の傷だけではなく、
大きな火傷の跡や、色々な傷を隠すのにも有効な方法だな、と思いました。

毎日鏡に映る自分の姿を見て、一生ため息をつくことが予想されるなら、

思い切って自分の身体にアートを施し、笑顔で生きるのもいいかもしれませんね!

将来、胸が垂れても、きっとカッコイイおばあちゃんになれそう!

日本では温泉やプールを訪れる際、タトゥー=(イコール)暴力団関係者と見なされ、入口に「刺青客お断り」と書かれている看板をよく目にしますが、

このような前向きな方たちには、寛容な対応をすべきなのかもしれませんね。

(子供たちの治安のためには、悩ましいところですが…)

それにしても、この花々のタトゥー、
素敵だな~と思うものの、
私なら、このタトゥーを入れることを決断するのに、乳癌の摘出手術をするより100倍の時間がかかりそう!(笑)

海外へ移住したらアリかな。

乳癌を克服した女性にタトゥーを描き、
心の癒しを提供するアーティストグループ「P.INK 」のWEBサイトの動画では、

自分の胸に描かれた美しいタトゥーを見て、涙を流しながら喜ぶ女性たちの姿がとても感動的です。

2013年に設立したNPO団体「P.INK(ピンク)」は、乳がん手術を受けた女性に、タトゥーアーティストを紹介する選択を提供。

女性の美しさを蘇らせ、心をも癒すことを目的に活動している。

タトゥーを入れる現場から ~NPO団体「P.INK」のHPより~

自分のタトゥーに満足そうな笑みを浮かべる女性 ~NPO団体「P.INK」のHPより~

タトゥーが完成し、彫師に涙を浮かべながら抱きつく女性 ~NPO団体「P.INK」のHPより~

映像を見ていたら、私も再建手術の時を思い出し、うるうるときてしまいました…

今、不安で押しつぶれそうな方も、
きっとこのように笑顔で笑える日がきますから、一緒に頑張りましょうね!

とても勇気をいただけるサイトなので、
もしよろしければ、ご覧になってくださいね!


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-心の傷を癒すために
-, ,

関連記事

クリスティン・ペイジ博士による「癌になる人の性格」の特徴

癌の原因の原因として、食生活や、遺伝、ストレスなど、様々な要因があると思いますが、私が過去を振り返って一番思い当たるのは、やはり精神的なストレスです。 乳癌を発症する前の1~2年は、口には出せない怒り …

色々悩んだ時は、大自然に触れるべし!

普段は完全にインドア派の私ですが、 子供の教育にもなるし、今年の夏は新しいことを体験させてあげたくて、 夏休みのビッグイベントとして、キャンプにいってきました! 私自身、キャンプは小学校5年生ごろにい …

自分の愛し方、生きがいの見つけ方

「自分を大事にするって、どういうこと?」 「私の生きがいって一体何だろう?」 この質問の答えがすぐ浮かばない時は、貴方もだいぶ疲れている時かもしれません。 特に子育て中で、子供や家族、仕事に振り回され …

スピリチュアル的な肩こりの原因!

乳がんになってから知り合ったお友達からおすすめされて、心理カウンセラーの心屋仁乃助さんのブログを知ったのですが、 そこに書かれていた内容は、その当時の私には、目から鱗なことばかりでした。 実践したら、 …

乳癌ホルモン治療中のうつ対策 自分に必要な香りとアロマオイルの選び方

今日は台風が近づいてきているせいか、頭痛もあるし、気分もいまいちです。 なんとなく気持ちが晴れない、元気が出ない、そんな日に私が使うアロマオイル(エッセンシャルオイル/精油)をご紹介したいと思います。 …

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村