乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

再建手術(乳輪・乳頭)について

乳癌 乳頭の再建(移植)手術で私が不安なこと!

投稿日:

昨日の記事で12月に受ける予定の乳頭再建手術についての詳細を書かせていただきましたが、

手術承諾書に早めにサインして用意しておこうと思い、中身を読んでみると、

移植する際、一度切り離される事で血の巡りが悪くなり、移植した乳頭が小さくなったり、壊死に陥って生着しない可能性があることは理解しました。

という一文が!

手術したとしても、こういう可能性がありますよ、というリスクを説明した注意文だと思うのですが、実際こういった例もあったわけでしょうし、これに承諾をしなければ、手術は受けられないのです。

私が通っている再建の病院は、看護婦さんからも、「うちの先生は手術が上手だから、手術時間は早いですよ」なんて言葉が出てくるくらい、執刀する先生はスタッフからの信頼も厚そうですし、

実際、私が乳頭の切除手術をしていただいた傷跡も、綺麗に治ってきているので、とても信頼しているのですが、

別のクリニックで全摘手術をした際は、内視鏡手術で、乳輪と乳頭は残るはずだったのが、乳頭の先が黒く固まってしまい、切除することになってしまったことを思い出し、少し怖くなってしまったのでした。

急遽受けることになってしまった乳頭切除手術

私は一切タバコも吸わないのですが、血の巡りが悪くなってしまったんですよね…。

今でも、何が原因だったのかわかりません。
乳癌になって色々悩んだり、悲しいことはありましたが、1~2番を争うくらいショックだったのは確かです。

 

それから、麻酔の方法についても、今更ながら少し怖くなっています。

局所麻酔で行うようなのですが、局所麻酔ということは、痛みは感じないものの、意識のある状態で、ちくちくと縫われるわけですよね?

乳輪のタトゥーをやった時も、患部に麻酔をして施術をしていただいたのですが、痛みは全くないのに、振動だけが本当に怖くて、冷や汗をびっしょりかいてしまったほどでした。

手術をしている最中の看護婦さんと先生のやりとりなども、聞こえるわけですよね。

怖がりの私は果たして耐えられるんだろうか…?
今からかなり不安です。

 

エキスパンダーから、シリコンに入れ替える手術については、日帰りでしたが、全身麻酔だったので、気が付いたら手術が終わっていて、とても楽で拍子抜けしました。

今回も、全身麻酔がいいなぁ…
そんな希望は出せるんでしょうか?
麻酔の種類が違うし、時間も長くなってしまうから、手術代も高くなるんだろうな…。

それか、術中ヘッドホンでノリノリのダンスミュージックを聞いて意識をそらすとか、綾小路きみまろのCD(ちょっと興味あり♪)を聞いてみようか。

手術まであと、3ヶ月あるのですが、看護婦さんに電話で相談してみようかなと思っています。

あんなにやる気満々だったのに、実際よくよく考えたら怖くなってきてしまいました。

移植手術以外の方法も、乳癌友達から情報収集してみようと思っています。


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-再建手術(乳輪・乳頭)について
-,

関連記事

乳癌 乳頭の移植 再建手術を受けてきました!

Merry X’mas !! みなさま、素敵なクリスマスを過ごしていらっしゃいますか? 我が家は、昨晩にX’mas Partyをしまして、子供のリクエストにより、ピザと、チキンと、ケーキ、 …

乳頭再建手術の書類が届きました!手術方法や時間、費用についてなど

今朝は秋晴れが気持ちいいですね! 10月に受ける予定だった、乳頭の再建手術(乳頭移植)ですが、 子供の行事や諸事情があり、12月に延期することにしました。 とはいえ、手術の予定表と、手術承諾書は、早め …

乳癌 手術後の傷のテーピング方法 傷跡を綺麗に治すために…

今日は、乳癌の手術後に出来てしまった傷を綺麗に治すために、私が再建したクリニックで教えていただいたテーピング方法をご紹介させていただきます。 全摘手術をした病院では、まったく教えてくれなかった方法なの …

乳癌 乳輪形成の刺青(タトゥー)の費用や施術方法、注意点について

3月は、子供の新入学の準備等々であまり時間がなく、ブログ更新が滞ってしまっています! しかし、お陰様で体調もよく、再建後の胸の違和感もなく、痛みもないので、忙しい日々を過ごしていると、忘れてしまうくら …

乳癌 乳頭再建(移植手術)17日後の傷の状態(写真あり)

今日から子供の学校が始まり、やっと日中解放されました~! 冬休みはブログ更新もなかなか出来なかったのですが、また忘れないうちに、色々書き残しておきたいな、と思います。   まずは、年末に受け …

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村