
クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか?
やっぱりクリスマスは、寒くて少し雪が降るくらいが、気分的にも盛り上がりますね!
こちらでは、大型モールは店内いっぱいにクリスマスの飾り付けがしてあり、店員さんもトナカイのカチューシャなどをして、ノリノリなクリスマスソングが流れていますが、むわ~んと暑いので、全く実感がわきません!
しかし、24日の深夜0時にババーン!とコンドミニアムの部屋の前から花火が上がり、ビックリしました!
深夜0時ですよ!?日本なら苦情ものですよね?

イスラム教徒が多い場所とはいえ、さすが様々な人種が暮らしている国らしく、クリスマスも盛り上がっていました。
今年の我が家のクリスマスは、生活環境を整えるための怒涛の日々が終わり、主人がクリスマス直前から合流したので、私もすっかり気が抜けてしまい、3人で夏休みのようでした。
夕方、近所の地元のファミレスみたいなところに入ったら、料理があんまり美味しくなくて!
ケーキも激甘で、やっぱりある程度リサーチしてから入ろうと思いました…!
でもなんだか思い出深い、クリスマスでしたね!
今週からやっと落ち着いたので、午前中に洗濯物を干して、朝食の片付けが済んだら、ソファーでだらっ~と寝そべることが出来て、少し休んでいます。
ネットだけがなかなか繋がらなくて、悩みの種だったのですが、やっと開通しました!
光ケーブルのコネクタが壊れていたということで、インターネット会社から来た担当者による工事が一旦ストップしてしまっていたんです。
色々話に聞いたり、他の方のブログで読んではいましたが、不動産屋さんに連絡すると、コンドミニアムのマネージメントオフィスに連絡したと言われ、でもマネージメントオフィスは全く動こうとせず、
結局元のインターネット会社の別の担当者を紹介してもらい、修理代を肩代わりして、やっと直りました。
一体誰が直すべきなのか?お互い責任転嫁ばかりして、ズルズルと約一週間。なかなか進まないマレーシアの日常を経験しましたね!
こういう進まない状況、無駄に時間がかかるのは、マレーシアだと、よくあることだそうです。
不動産屋さんの担当者も、「月曜日に行くよ」と言っておきながら、何の連絡もせずに来なかったり!
まあこっちの日常はこんなものなのでしょうから、しょうがないですね!
こちらの暖かい気候のお陰で「まあ、いっかー!」で過ごせていますよ♪
不思議なのは、日本よりも子供を怒ることが減りました♪
学校がまだスタートしてないこともあるのでしょうが、暖かいと、気持ちも身体も緩んで、リラックス出来るようです。
ハワイに行ったことがある方なら、凄く納得してくださると思うのですが、ハワイって、ただ海を見て、風を感じて、バルコニーとかでパンケーキを食べるだけで幸せ♪って、思いませんか?
こちらでも、コンドミニアムの窓を開け放って、気持ちのいい風を通すだけで、本当に気持ちが落ち着きます。
ハワイと違うのは、海が見れないことと、やっぱり匂いでしょうか? 風にも匂いがあるというか、その土地の香りってありますよね!
こちらは、現地の方の調理している時にキッチンの窓から発せられる、スパイスや、ナンプラーの匂いみたいなのを感じると、ほんと臭くって、結構辛いです。。
なので、今のコンドミニアムは、中華系の方や、日本人が多いようなので、苦痛な匂いに悩まされることもなく、窓を開け放つことが出来て、その点は本当に良かったです。
無事ネットも開通し、ヤモリの声も聞くことなく、あとは日本から送った荷物が無事届くことを願うのみ!
昨日の時点で、日本から8個送ったうちのダンボールの7つが届き、あと1つ。
子供のランドセルが入った段ボールだけがまだ届きません。
色々リサーチしてバーバに買って貰った大事なランドセル。無くなったりしませんように…!
無事荷物が届けば、ハッピーに年を越すことが出来ます!

今年の私の目標だった、「車で高速道路を走る!」そして「海外移住を実現させる!」は、無事クリアできました♪
皆さまの今年の目標は、実現出来そうですか?
お互い幸せな気持ちで年を越せるといいですね!
年末の忙しいこの時期、体調など崩されないよう、お気をつけくださいね!
最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓

