乳癌を美しく治そう!~私の乳癌 再建の記録~ 

30代(子供は4歳)で乳癌を発症。ステージⅡの全摘出をした元ワーキングママが、納得した治療法を探して、美しく再建し、明るい人生を取り戻すまで…

そのほか おすすめ本 ホルモン治療の副作用

「美ホルモンをアップして更年期を迎え撃つ 」武田久美子さんの情報が参考になりました

投稿日:6月 20, 2017 更新日:

半年ほど前になりますが、ふと、子供と一緒に行った図書館で、武田久美子さんのご本があって、とっても綺麗な胸の写真に引き寄せられ、おもむろに手をとってみると、今までのイメージが一新!

国際結婚や子育てなどでもご苦労されていて、その中でもご自分の美に対する努力を惜しまない姿勢に感嘆し、とても参考になる内容でした。

 

それにしてもタイトルがいいですよね!

43歳を迎えるまでにこれを読んで準備せねば!と、かきたてられるタイトルです。

サブタイトルは、「美ホルモンをアップして更年期を迎え撃つ 」
まさに、今、私が知りたい情報!

そしてこれが公立の図書館にあったのも衝撃です。

今まで、特に武田さんのファンではありませんでしたが、文面から、かなり自立されていて、サバサバとした、意外と庶民的な感覚もお持ちなんだな、というところに、好感が持てました。

綺麗でいなくては!と気持ちが上がり、他の本も一気に読んでみたくなりましたよ。

綺麗な方を見るのって、とても幸せな気持ちになりますし、
更年期に対する対処の方法や、日本よりも日差しの強いカリフォルニアでのケアの仕方など、参考になりますので、お時間がありましたら、是非ご一読ください。

昨日の記事でも書かせていただきましたが、
この本で私が一番に参考になったのが、武田久美子さんが絶賛されている”しみに効く”というイナータスという化粧品の存在でした。

 

乳癌 ホルモン治療中は紫外線から完全ガードしないとすぐしみになる話

この化粧品、今まで名前をまったく聞いたことがなかったのですが、 石油系成分を一切排除した日本生まれの自然派化粧品です。

このブランドの創設者の女性自身が、化粧品の香料・色素による「リール黒皮症の被害を受けたことからスタートしたそうです。

強い日差しを浴びると、塗っていたクリームやファンデーションで油焼けして、より一層しみやそばかすが出来ると聞いたことがあるので、石油系の化粧品ってよくないのですよね。

日焼け止めも、昨年のちょうど今頃に悩んだ、ぷつぷつと小さな吹き出物が出来る原因不明の肌荒れは、紫外線吸収剤に反応していたのだとわかり、今年は、紫外線吸収剤不使用(ノンケミカル) のものに変えています。

 

フェイス用の日焼け止めに関しては、1年近く
本当に色々試した中で、

■曇りで、自宅&近所を少しうろうろする程度の場合は…
⇒美容クリームのようにスキンケア効果のあるイナータス ソル・クラウデーレA+B

■日差しが強く、子供の行事やレジャーで外出する場合は…
アクセーヌ スーパーサンシールド EX 22g SPF50+・PA++++

の2本使いに、やっと落ち着きました。

どちらも、しっとりとして、かなりの敏感な私の肌にもトラブルもなく、白浮きすることもなく使い勝手がとてもいいです!

アクセーヌは、メイクをする下地としても優秀ですよ♪

乳癌のことよりも、最近は肌荒れのことばかりでごめんなさい!
私の今一番の悩みなんです。

私と同じ敏感肌や乾燥肌に悩んでいる方、日焼け止めが合わずに悩んでいる方のご参考になれば、と思います。

 


最後までお読み頂きありがとうございました♪
ポチっと応援していただけましたら励みになります!
↓↓↓










-そのほか おすすめ本, ホルモン治療の副作用
-, ,

関連記事

季節の変わり目 デリケートゾーンの痒みのその後…

今日は、台風が過ぎて、暑いくらいの晴天でしたよ! 皆様の地域は、大丈夫でしたでしょうか? 昨日は、子供の七五三のバイトで疲れて、22時にはバタンキューでベットへ…。 今月になって、トイレへ行く暇がない …

手荒れでついにステロイドへ手を出してしまいました…やっぱり効いた!

最近、子供の学校の行事などで忙しくしていましたら、季節柄もあるのか、またちょっと手荒れが酷くなってしまいまして、皮膚科のお世話になりました。 「あ~ここまで行くと、ステロイドを使った方がいいかもしれま …

子供が生まれる前の記憶を語り出した話。

以前から気になっていた産婦人科医 池川明先生の新しい本「ぼくが生まれてきたわけ」を、偶然子供と一緒にいった図書館で見つけまして、一気読みしてしまいました! 「赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてくる」と …

乳癌 ホルモン治療中は紫外線から完全ガードしないとすぐしみになる話

この季節、何が怖いって、一番は紫外線です! 梅雨とはいえ、油断は出来ませんよね。 昨年、ホルモン治療をスタートしてすぐに、頬にちらほら、しみが出てきてしまいました。 0.5ミリほどの薄ーい、茶色いモヤ …

乳癌ホルモン治療中のうつ対策 自分に必要な香りとアロマオイルの選び方

今日は台風が近づいてきているせいか、頭痛もあるし、気分もいまいちです。 なんとなく気持ちが晴れない、元気が出ない、そんな日に私が使うアロマオイル(エッセンシャルオイル/精油)をご紹介したいと思います。 …

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PVアクセスランキング にほんブログ村